ボートレース常滑(常滑競艇場)の基本情報や特徴および予想する際のコツを伝授

ボートレース常滑(常滑競艇場)の基本情報やアクセス、特徴および予想する際のコツなどを解説していきます。
ボートレース常滑の特徴はインコースが有利になる追い風です。
特に冬場には強い追い風が吹くため季節毎の特徴を理解して予想をしていきましょう。
目次
ボートレース常滑(常滑競艇場)の基本情報を紹介
ボートレース常滑(常滑競艇場)のアクセス・行き方を解説
続いては、ボートレース常滑(常滑競艇場)のアクセスを以下にまとめていきます。
- 名鉄「常滑駅」から徒歩5分
- 南駐車場:1,517台
- 西駐車場:1,132台
常滑駅には名古屋駅または中部国際空港駅からアクセスすることができます。
また、駐車場は無料で利用することができるため、時間通りに向かえばレースに間に合わないということも避けられます。
ボートレース常滑(常滑競艇場)の特徴は追い風が吹くためインコース有利になりやすい
ボートレース常滑(常滑競艇場)の特徴は強い追い風です。
伊勢湾からの海風で向かい風が60%を占めており、特に冬場は強風になります。
防風ネットや安定板の設置もされますが、2マーク側は風の影響を強く受けます。
そのため、インの全速逃げが決まりやすく、狙いやすいことが特徴です。
ボートレース常滑(常滑競艇場)の2つの水面の特徴を紹介
続いては、ボートレース常滑(常滑競艇場)の水面の特徴を紹介していきます。
ボートレース常滑(常滑競艇場)は他のボートレース場(競艇場)より広く、独特なピットが大きな特徴ですので、その点を踏まえて予想に活かしましょう。
ボートレース常滑(常滑競艇場)は水位の変化がないプール型の水面で広いことが特徴

ボートレース常滑(常滑競艇場)は、他のボートレース場(競艇場)と比較しても水位の変化がなく、広いことが特徴です。
スタートからホーム側のコースは狭いですが、競走水面全体は広く水面が荒れていなければインが強いボートレース場(競艇場)であることが言えます。
データでも、インコースの勝率が高いということが明らかになっています。
ボートレース常滑(常滑競艇場)は独特なピットなので慣れていないと枠なりが崩れる
ボートレース常滑(常滑競艇場)のピットは独特です。
奥行きが深く、ボートの先端まで入る形状なので、ボートレース常滑(常滑競艇場)の特徴に慣れていない選手は不利になります。
選手の様子は、レース前の展示周回で確認することができるので、必ずチェックをしましょう。
5.ボートレース常滑(常滑競艇場)で予想する際の3つのコツ
続いては、ボートレース常滑(常滑競艇場)で予想をする際のコツを紹介していきます。
ボートレース常滑(常滑競艇場)では、風に注目しましょう。
風による水面の影響に慣れているかどうか、展示周回で確認して予想を行うことが重要です。
ボートレース常滑(常滑競艇場)で予想をする際は季節毎の特徴を理解する
ボートレース常滑(常滑競艇場)の季節毎の特徴を以下にまとめました。
- 春(3月〜5月)風向きの変化が激しくイン勝率高め
- 夏(6月〜8月)向かい風の傾向が高く機力が落ちる時期
- 秋(9月〜11月)水面が穏やかな時期のためセオリー通りの予想ができる
- 冬(12月〜2月)強い向かい風が吹くためセンターの勝率が上がる
基本は1コース有利なボートレース場(競艇場)ですが、季節によってはアウトコースの選手も期待ができます。
季節毎に風の状況が変わるため、レース前には風を確認することが重要です。
向かい風が強い日は展示周回に注目してきれいにターンができている選手に注目する
次に注目したいのは向かい風に対応できる選手です。
冬の時期はボートレース常滑(常滑競艇場)で季節風が吹きます。
第2ターンマークに白波がたちやすくターンが難しくなるため、対応できる選手を展示周回の際にチェックをしましょう。
周回展示でうまくターンができた選手では、本番でもきれいにターンをしてくれる確率が高いのです。
スタート隊形を予想して揃うのかばらつくかを考える
ボートレース常滑(常滑競艇場)ではスタート隊形の予想をすることが重要です。
ボートレース常滑(常滑競艇場)は、1ターンマークの幅が狭いため、スタートがそろった場合はインが有利になります。
反対に、スタートにばらつきがある場合は4コースから6コースの選手が有利になる場合が多いため、スタート隊形を予想することがプラス収支を稼ぐコツです。
特に夏以外の季節は、風の影響でスタート隊形がばらつきやすいため予想する際の参考にしましょう。
ボートレース常滑(常滑競艇場)の基本情報や特徴ならびに予想する際のコツのまとめ
ここまで、ボートレース常滑(常滑競艇場)の基本情報や特徴および予想のコツを紹介していきました。
ボートレース常滑(常滑競艇場)の特徴はプール型の水面であり、基本的にインコースが有利になるボートレース場(競艇場)です。
季節毎に吹く風によりレース状況は異なりますので、レース前の展示周回や風の影響を考えて予想をしていきましょう。
ボートレース常滑(常滑競艇場)の向かい風による白波に対応できる選手を見抜くことも重要です。
合わせて読みたい記事
-
- 向かい風には要注意!ボートレース尼崎(尼崎競艇場)について紹介
- 兵庫県尼崎市に位置し、全国屈指の静水面としても知られる競艇(ボートレース…
2020年10月2日
続きを読む
-
- ダービー発祥の地!ボートレース若松(若松競艇場)について紹介
- 福岡県北九州市若松区にある競艇(ボートレース)場、「ボートレース若松(若…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 1コースの一着率は全国屈指?!津競艇場(ボートレース津)を紹介
- インコースの1着率や「差し」の決まり手が多いと言われている津競艇場ですが、事…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 徳山競艇場(ボートレース徳山)は圧倒的にインの強いレース場
- 徳山競艇場は山口県周南市にある競艇場で、水質は海水、風の影響を受けやすい…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 一攫千金も狙える?鳴門競艇場(ボートレース鳴門)について紹介
- ボートレース鳴門の大きな特徴が海水による干満差で、その干満差は最大 2m。…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 戸田競艇場(ボートレース戸田)特有の難しいコースは荒れるレースもあり
- 戸田競艇場(ボートレース戸田)は埼玉県にある競艇場で、水質は淡水のプール…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 「日本一の静水面」とも言われるボートレース多摩川(多摩川競艇場)について紹介
- この記事では、東京都の競艇(ボートレース)場、「ボートレース多摩川(多摩…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 住之江競艇場(ボートレース住之江)はトップの人気を誇るレース場
- 住之江競艇場(ボートレース住之江)はトップクラスの人気があるレース場とし…
2020年9月30日
続きを読む
-
- ボートレース下関(下関競艇場)についての特徴や予想のコツを紹介
- ボートレース下関(下関競艇場)について、予想に必要な風や水面の特徴につい…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 大村競艇場(ボートレース大村)は1コースの勝率が最も高い
- 大村競艇場(ボートレース大村)は、長崎県大村市にある競艇場です。全国の競…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 時間帯によって状況が変わる!?ボートレース宮島(宮島競艇場)について紹介
- 潮の満ち引きや風向きに影響され、1日のうちに時間帯によってレース展開が変…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 全国屈指の水面難!?三国競艇場(ボートレース三国)について詳しく紹介
- 全国屈指の水面難でも知られている三国競艇場は、選手達の間でも走りづらいとの声…
2020年9月30日
続きを読む
-
- インコースの3連対率が高い?!ボートレース丸亀(丸亀競艇場)を紹介
- 通年を通してインコースの3連対率が高いと言われているボートレース丸亀ですが、…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 唐津競艇場(ボートレースからつ)は差し、まくり差しにも期待
- 唐津競艇場は佐賀県唐津市にある競艇場です。競争水面はプール、そして水質は…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 競艇予想サイトナイターレース発祥の地であるボートレース桐生(桐生競艇場)の特徴を解説!予想のポイントは?
- 通年ナイターレースを行っているボートレース桐生(桐生競艇場)について紹介…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 潮の変化にとにかく注意!ボートレース児島(児島競艇場)について紹介
- 瀬戸内海に面した競艇(ボートレース)場、「ボートレース児島(児島競艇場)…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 広くて走りやすい!ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)について紹介
- 静岡県湖西市にある競艇(ボートレース)場、「ボートレース浜名湖(浜名湖競…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 平和島競艇場(ボートレース平和島)は東京でも屈指の競艇場
- 平和島競艇場は東京都大田区にあるレース場です。東京都は他にも多摩川競艇場…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 全国屈指の難水面!ボートレース福岡(福岡競艇場)について紹介
- ボートレース福岡(福岡競艇場)は、福岡の中心、天神から徒歩圏内にある「都…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 穏やかな水面が生み出すスピード戦!ボートレース蒲郡(蒲郡競艇場)について紹介
- 愛知県蒲郡市にある競艇(ボートレース)場、「ボートレース蒲郡(蒲郡競艇場…
2020年9月23日
続きを読む
-
- ボートレースびわこ(びわこ競艇場)の基本情報から特徴および予想のコツまで解説
- こちらの記事では、ボートレースびわこ(びわこ競艇場)の基本情報、アクセス…
2020年9月23日
続きを読む
-
- ボートレース江戸川(江戸川競艇場)の水面の特徴や予想する際のポイントを解説
- こちらの記事ではボートレース江戸川(江戸川競艇場)についての特徴やポイン…
2020年9月23日
続きを読む
-
- ボートレース芦屋(芦屋競艇場)の基本情報とレース予想に重要な特徴を解説
- ボートレース芦屋(芦屋競艇場)の基本情報から特徴および予想のコツまで解説…
2020年9月23日
続きを読む