戸田競艇場(ボートレース戸田)特有の難しいコースは荒れるレースもあり

戸田競艇場(ボートレース戸田)は埼玉県にある競艇場で、水質は淡水のプール、波は1年を通して穏やかです。
まず特徴として挙げられることは、全国の競艇場で最も横幅が狭いとされているということでしょう。
コースに慣れていない選手はエンストや転覆を起こすこともある難しいコースとして知られています。
また、戸田競艇場は全国でもインコースの勝率が低い競艇場です。コースが狭いことと、1コースは1マークを斜めに走る必要があるので、1着率が低くセンターの勝率は高い傾向にあります。
目次
戸田競艇場(ボートレース戸田)のコース
戸田競艇場(ボートレース戸田)のレース展望
戸田競艇場は全国の競艇場の中でもインの勝率が低い競艇場です。
その理由は前述で申したようにコースが狭く、その関係上1マークがホームストレッチに寄っているため1コースは1マークを周るために斜めへ走らなければならず、距離が長くなってしまうためです。
またスタートがうまくいかなければ、周囲の舟に巻き込まれるような形になるのでうまく進むことが出来ません。
一方センターは1マークが延長線上にあるので、そのまま走って旋回出来ることと、まくりもしやすいため、4コースの1着率が全国でも高いです。
とはいえ先行さえすればやはりインコースは結果に絡むことが多いので、そうしたことから戸田競艇場は荒れるレースが起きやすいと言われています。
戸田競艇場(ボートレース戸田)の主要レース
戸田競艇場で行われている主要レースを以下にまとめてみました。
- 周年記念(G1):戸田プリムローズ
- 正月:埼玉選手権
- ゴールデンウイーク:ウインビーカップ
- お盆:戸田ボート大賞
- 加藤峻二杯(登録15年未満の選手のみ)
主要レースではありませんが、戸田競艇場では全日程で企画番組が行われており、第2レースがウインウイン2。
第7レースがウインウイン7と呼ばれ、1号艇か4号艇にA級の選手が配置されることが多いです。
戸田競艇場(ボートレース戸田)で行われたSG
戸田競艇場では比較的SGが開催されています。
直近では2019年に鳳凰賞競走が行われました。
特に鳳凰賞競走の開催は多いです。
ちなみにボートレースクラシック、または総理大臣杯という名称でも知られています。
埼玉支部の有名選手
戸田競艇場(ボートレース戸田)へのアクセス
戸田競艇場へは電車か車、また無料バスの運行もあるのでアクセスは非常に良いと思います。
まず電車で向かう場合、埼京線の戸田公園駅で降りましょう。
無料バスが運行されており、約5分ほどで戸田競艇場に到着します。
車の場合は東京外郭環状道路の戸田西インターで降りてください。
もう一つのルートは首都高速5号線で降りて向かう方法です。
無料バスは東武東上線の成増駅北口、JR京浜東北線の川口駅西口、都営三田線高島平駅からそれぞれ運行されています。
ちなみに戸田競艇場は前述のように東京からも非常に行きやすいため、かなり人気の高い競艇場です。
戸田競艇場(ボートレース戸田)の施設情報
戸田競艇場はイベントホール、キッズルーム、フードコートなどを備えており、とても充実している施設といえるでしょう。
まず1Fにはイベントホール、売店、そして床屋とゲームセンターがあります。
いずれも時間が空いている際にパッと利用することができ便利です。
施設内から出ればそのままレースを観戦でき、対岸には電光掲示板があるので簡単にレース結果を確認することが出来ます。
2Fにはキッズルームがあるのですが、かなり充実した遊び場となっています。
子供を連れての来場に力を入れていることが伺えます。
3Fはスタンド席、レストラン、フードコートがあり吉野家やうどん、ラーメン、ハンバーガーなどが揃っているので食には困らなさそうです。
5Fには飲食店と指定席があります。
500円、1000円、2000円の席があるのでお好きな席を選んでください。
戸田競艇場(ボートレース戸田)についてのまとめ
合わせて読みたい記事
-
- 向かい風には要注意!ボートレース尼崎(尼崎競艇場)について紹介
- 兵庫県尼崎市に位置し、全国屈指の静水面としても知られる競艇(ボートレース…
2020年10月2日
続きを読む
-
- ダービー発祥の地!ボートレース若松(若松競艇場)について紹介
- 福岡県北九州市若松区にある競艇(ボートレース)場、「ボートレース若松(若…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 1コースの一着率は全国屈指?!津競艇場(ボートレース津)を紹介
- インコースの1着率や「差し」の決まり手が多いと言われている津競艇場ですが、事…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 徳山競艇場(ボートレース徳山)は圧倒的にインの強いレース場
- 徳山競艇場は山口県周南市にある競艇場で、水質は海水、風の影響を受けやすい…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 1コースが弱い!風向きに注目!予想に役立つボートレース鳴門(鳴門競艇場)の攻略情報を解説!
- 徳島県鳴門市にあるボートレース鳴門(鳴門競艇場)。 ボートレース鳴門は1コ…
2022年11月16日
続きを読む
-
- 迫力あるスピードレースが特徴!予想に役立つボートレース多摩川の攻略情報を解説!
- 日本一の静水面として有名で、広大な競走水面を持つボートレース多摩川。 …
2022年10月21日
続きを読む
-
- 注目は「1-3」と「4-5」!予想に役立つボートレース住之江(住之江競艇場)の攻略情報を解説!
- ボートレースの聖地として常に多くのボートレースファンで賑わっているボートレー…
2022年11月1日
続きを読む
-
- 1コース強いが風には注意!予想に役立つボートレース下関(下関競艇場)の攻略情報を解説!
- 山口県下関市に位置するボートレース下関(下関競艇場)。 ボートレース下関は…
2022年11月24日
続きを読む
-
- 1コース強いが追い風には注意!予想に役立つボートレース大村(大村競艇場)の攻略情報を解説!
- 長崎県大村市に位置するボートレース大村(大村競艇場)は、ボートレース発祥の地…
2022年12月6日
続きを読む
-
- スピードレースが魅力!予想に役立つボートレースとこなめの攻略情報と基本情報を解説!
- 愛知県知多半島の常滑市にあるボートレースとこなめ。 海水を利用していながら…
2022年10月20日
続きを読む
-
- 時間帯によって状況が変わる!?ボートレース宮島(宮島競艇場)について紹介
- 潮の満ち引きや風向きに影響され、1日のうちに時間帯によってレース展開が変…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 全国屈指の水面難!?三国競艇場(ボートレース三国)について詳しく紹介
- 全国屈指の水面難でも知られている三国競艇場は、選手達の間でも走りづらいとの声…
2020年9月30日
続きを読む
-
- 風と潮の確認が必須!予想に役立つボートレースまるがめの攻略情報を解説!
- ボートレースまるがめは瀬戸内海の絶景、美味しいグルメ、冬はイルミネーションが…
2020年9月23日
続きを読む
-
- コロコロ変わる風に注意!予想に役立つボートレースからつ(唐津競艇場)の攻略情報を解説!
- 佐賀県唐津市に位置するボートレースからつ(唐津競艇場)は、コース勝率や決まり…
2022年12月2日
続きを読む
-
- 競艇予想サイトナイターレース発祥の地であるボートレース桐生(桐生競艇場)の特徴を解説!予想のポイントは?
- 通年ナイターレースを行っているボートレース桐生(桐生競艇場)について紹介…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 潮位と海面水位に要注意!予想に役立つボートレース児島の攻略情報を解説!
- 岡山県倉敷市の瀬戸内海に位置するボートレース児島。 メイン実況を務める椛島…
2022年10月21日
続きを読む
-
- 広くて走りやすい!ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)について紹介
- 静岡県湖西市にある競艇(ボートレース)場、「ボートレース浜名湖(浜名湖競…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 予想に役立つボートレース平和島の攻略情報を解説!
- 関東地区のボートレース場の中でも最大級の人気と売上を誇るボートレース平和島(…
2022年10月21日
続きを読む
-
- 注目は水面の「うねり」と3コースの「まくり」!予想に役立つボートレース福岡の攻略情報を解説!
- 全国屈指の難水面で予想も難しいボートレース場として有名なボートレース福岡(福…
2022年10月21日
続きを読む
-
- 穏やかな水面が生み出すスピード戦!ボートレース蒲郡(蒲郡競艇場)について紹介
- 愛知県蒲郡市にある競艇(ボートレース)場、「ボートレース蒲郡(蒲郡競艇場…
2020年9月23日
続きを読む
-
- 予想に役立つボートレースびわこの攻略情報を解説!荒れた展開が多くて予想がしにくい!?
- 滋賀県の琵琶湖に面しているボートレースびわこ。 比較的穏やかながらも、時に…
2022年10月21日
続きを読む
-
- 1コースが弱いのは風と潮のせい!?予想に役立つボートレース江戸川(江戸川競艇場)の攻略情報を解説!
- 東京都江戸川区にあるボートレース江戸川(江戸川競艇場)。 唯一の河川を利用…
2023年1月25日
続きを読む
-
- ボートレース芦屋(芦屋競艇場)の基本情報とレース予想に重要な特徴を解説
- ボートレース芦屋(芦屋競艇場)の基本情報から特徴および予想のコツまで解説…
2020年9月23日
続きを読む