LINEで稼げる予想配信中!
検索

向かい風には要注意!ボートレース尼崎(尼崎競艇場)について紹介

向かい風には要注意!ボートレース尼崎(尼崎競艇場)について紹介

兵庫県尼崎市に位置し、全国屈指の静水面としても知られる競艇(ボートレース)場、「ボートレース尼崎(尼崎競艇場)」について紹介します。

ボートレース尼崎は、基本的にインコースに強い水面だと言われていますが、向かい風が強く吹く日は状況が一変

予想をする際に注意すべきポイントを詳しく見ていきましょう!

目次

ボートレース尼崎(尼崎競艇場)の概要

ボートレース尼崎公式ホームページより
ボートレース尼崎公式ホームページより

ボートレース尼崎は、もともと湿地帯であった場所を掘削し、建設されました。

そのため競走水面はプールで、水質は淡水

全国屈指の静水面としても知られています。

最寄りの「尼崎センタープール前駅」から、開催日には専用の歩道橋「尼崎ファンロード」で雨の日でも濡れずに正面玄関まで行くことができるので、アクセスが良いことでも有名です。

インコースに有利な水面⁉

1マークから2マークまでがほぼ一直線に並んでおり、インコースが有利な構造であることが特徴のひとつです。

通常、1マークはスタンド側に振られており、インコースの選手が斜めに走るようにすることで、インが強いとされるボートレースの特性を緩和するようにしています。

しかし、ボートレース尼崎では全国で唯一1マークをスタンド側には振っていないため、インコースの選手も直線で走ることができるのです。

以前は、「センタープールだからセンターが有利」と言われてきたボートレース尼崎ですが、近年は1コース1着率が50%を超える、インの強い水面として知られるようになりました。

向かい風の日は「まくり」が決まりやすくなる

ある程度ならば風の影響は受けないですが、6m以上になる場合は注意が必要。

特に、夏には「甲子園の浜風」、冬には「六甲おろし」で強い向かい風の日が多くなります

向かい風の場合、インは加速がうまく決まらず、センターやアウトの「まくり」が決まりやすくなるという特徴があります。

とはいえ、追い風の日や、風が吹いていない日は圧倒的にインが有利なので、予想をする際はその日の風の状況を確認しておくことが一番のポイントとなるでしょう!

ボートレース尼崎で行われる主要レース

周年記念競走(GI)では「尼崎センプルカップ」が行われます。

レース名は、マスコットキャラクターのアマガエル「センプル」にちなんだネーミングです。

「センプル」とは、「センタープール」の愛称を持つボートレース尼崎に由来していますよ。

SG競走も多数行われており、近年だと「第43回ボートレースオールスター(2016年)」、「第45回ボートレースオールスター(2018年)」が開催されています。

他にも、企業杯競走(GIII)の「FM OSAKA杯」、新鋭リーグ戦の「プリンスロード」、女子リーグ戦の「クイーンロード」などが行われます。

一般戦の、ゴールデンウィークに開催される「六甲賞競走」、お盆に開催される「オール兵庫王座決定戦」も人気のレースです。

ボートレース尼崎の施設情報

ボートレース尼崎で利用できるフロアは、1階、2階、3階、5階、7階の計5フロア。

各フロアについて、情報をまとめてみました! 【1階:屋外一般観覧席】。

約2,400席の、屋外観覧席があるフロアです。

間近で迫力満点のレースを楽しめますよ! 【2階:大食堂】。

2階は、大食堂「レストラン水明」があるフロア。

多くのカウンター席とテーブルが用意されているので、1人で来ても、グループでも、気軽に食事をすることができます。

ボートレース尼崎公式ホームページより
ボートレース尼崎公式ホームページより

【3階:屋内一般観覧席】。

3階には、約2,400席の屋内観覧席があります。

屋外での観覧が厳しい季節には、室内で落ち着いて観覧するのも良いですね。

【5階:有料指定席】。

5階は、指定席のフロアです。

種類も豊富で、「シングルシート」、「ダブルシート」、「レディースシート」、「ペアベンチシート」、「グループシート」、「車イスブース」と、さまざまな方の用途に合わせた座席が用意されています。

さらに、女性または25歳以下の方は1,000円割引が適用されるようですよ! 対象者の方はこれを機に指定席を利用してみてはいかがでしょうか? ※割引の詳細はボートレース尼崎のホームページをご確認ください。

ボートレース尼崎公式ホームページより
ボートレース尼崎公式ホームページより

【7階:ロイヤルシート】。

1席3,000円(場外発売専売日は2,000円)で本場開催日・場外発売専売日 ( 指定日のみ ) に利用できる有料指定席です。

飲み物、予想紙、駐車場が無料で利用することができますよ! ラグジュアリーな空間で、優雅な時間を過ごすのも良いですね。

ボートレース尼崎までの交通案内(アクセス)

住所

〒660-0082 兵庫県尼崎市水明町199-1

電車でのアクセス方法

  • 阪神電気鉄道本線「尼崎センタープール前駅」から徒歩約3分
  • JR東海道本線「立花駅」から無料バスで約10分
  • 阪急電鉄「塚口駅」から無料バスで約20分

※無料バスの運行スケジュール等は、ボートレース尼崎の公式ホームページをご確認ください。

車でのアクセス方法

名神高速道路「尼崎IC」・「西宮IC」から約20分

ボートレース尼崎についてのまとめ

ボートレース尼崎は、基本的にインが有利な水面でしたね。

しかし、強い向かい風が吹く場合は要注意。

アウトやセンターからの「まくり」が決まりやすくなることも忘れずに。

予想をする際の一番のポイントは、その日の風の状況をチェックすることです! アクセスも良いので、近隣の方は遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい記事