SGボートレースメモリアル2024の概要や注目選手、丸亀競艇の攻略情報や無料予想を紹介!

8月27日から9月1日にかけて、SG第70回ボートレースメモリアル2024が開催されます!
決戦の舞台は潮位の変化や風の状況などで特徴が大きく変化する丸亀競艇場です。
ボートレースメモリアルはGRANDE5にも位置付けられる格式高いSG競走ですので、盛り上がること間違いなしでしょう!
今回はSG第70回ボートレースメモリアル2024の基本情報や注目選手、丸亀競艇場の予想攻略に役立つ情報、さらには毎日厳選の無料予想を紹介します!
目次
モーター不調で峰竜太に黄色信号!初日12Rドリーム戦の展開予想&買い目予想!

夏の終わりを告げるSGボートレースメモリアル2024がいよいよ開催。
初日12Rのドリーム戦は峰竜太が1号艇と人気を集めそうな1戦ですが、そんな峰竜太に黄色信号!
抽選で引き当てたモーター「49号機」の仕上がりがかなり悪い様子なんです。
本人の口から「論外」という言葉が出てくるほど。
これは一波乱あってもおかしくありません!
ドリーム戦のメンバーは以下の項目からチェックしてください。
注目モーターを引き当てたのは4号艇・茅原悠紀と6号艇・片岡雅裕
峰竜太のモーターが不調なのを横目に、4号艇・茅原悠紀と6号艇・片岡雅裕は好モーターをゲット。
とくに茅原悠紀のモーターは近況好調で、5月には4節連続で優出を果たしたモーターです!
実績も十分で、5月の一般戦ではA1の佐藤大佑が使用し優勝しています。
桐生順平の23号機は2連対率は高いものの、夏場の成績はイマイチ。
6号艇・片岡雅裕は、直前に開催された丸亀一般戦で自身が使用し優勝したモーターである9号機を引き当てるという強運を見せました!
自分仕様に仕上げたモーターで初日から戦えるのは熱すぎます。
アウト勢の一発があってもおかしくありませんね!
初日12Rドリーム戦の予想!
峰竜太が人気を集めると考えると、このレースは他のところから買った方が妙味があると考えます!
4号艇・茅原悠紀はスタートが早くモーターも好調ということで必ず狙いたいところ。
また、まくり展開で内が空いたなら、差しが得意な2号艇・石野貴之にチャンスありと考えます!
6号艇・片岡雅裕はモーターが良く、たとえ6コースからでも舟券に絡みそうです。
初日12Rドリーム戦の買い目!
- 2-14-13456
- 4-56-12356
僕は上記の16点で勝負!
正直もう少し広く買いたいところですが、こういった予想で広い買い目を出されても困りますよねw
かりにそれが許されるのであれば、「2-6」と「4-2」をおさえたいところです。
なんだか夢が見れそうなレースの予感がします!
SG第70回ボートレースメモリアル2024in丸亀競艇場が開催!
まずは注目選手を確認!ドリーム戦の出場選手はこちら
SG第70回ボートレースメモリアル2024の注目選手を見ていきましょう!
初日12Rドリーム戦の出走メンバーは以下の通りです。
メモリアル3V、現在賞金ランキングトップの「毒島誠」

ボートレースメモリアルといえば必ず注目選手としてあげられるのが、夜王こと群馬支部の毒島誠です。
これまでに3度もボートレースメモリアルを優勝していますが、そのうち2つの2013年、2018年開催は丸亀競艇場での開催と今大会と条件が完全に一致!
さらに今年は3月の戸田SGクラシックで優勝するなど賞金ランキングトップを独走中。
得意の水面ということもあり、活躍はまず間違いないと思われます!
2022年メモリアル優勝、地元香川の「片岡雅裕」

今大会、地元香川からはは重成一人、森高一真、片岡雅裕の3選手が出場しますが、特に注目なのは片岡雅裕でしょう!
2022年の浜名湖SGメモリアルを6コースから優勝したのは記憶に新しいものです。
2023年にも三国SGチャレンジカップを優勝しており、SGで活躍できる力は証明済み。
2024年はここまで全てのSGで予選敗退となっていますが、2022年の再現といきたいところです!
メモリアル前年優勝者の「馬場貴也」に連覇の期待
潮位の変化と風の状況がカギ!丸亀競艇場の予想攻略情報

ボートレースメモリアル2024の舞台となる丸亀競艇場は、潮位の変化や風の影響が非常に大きく、時間帯によって傾向が変化する難しい競艇場です!
1コースの1着率は約56%ほどとイン逃げ発生率は全国平均レベルですが、その時の状況次第で決まり手の発生率も変化するため注意が必要です。
予想をする際は以下のポイントを頭に入れておきましょう。
- 1コース1着率は56.0%で24場中9位の成績
- 全コース特別目立った成績のコースは無い
- 2,4,6コースは差し、3,5コースはまくり差しが決まりやすい傾向にある
- 強い向かい風が吹いているときは、3~5コースのまくり発生率が上昇
- 強い追い風が吹いているときはイン逃げ率が大幅低下、2~5コースの差し発生率が上昇
- 水質は海水で荒れやすいが、体重は影響しにくい
- 干潮時は水面が安定し、逃げやまくりの発生率が上昇
- 満潮時は水面が荒れやすく、逃げの発生率が低下
丸亀競艇場は差し、まくり差しが目立つ競艇場です。
特に追い風+満潮の際は、スタートが乱れて展開を突いた差しが決まりやすくなります。
回り足や行き足が良いモーターは活躍しそうですね!
数字も優秀な26号機にダークホースの3号機!丸亀競艇場の注目モーター3選!
丸亀競艇場では毎年9月末にモーター交換が行われます。
そのため、約11ヶ月分とかなりのデータが揃っていますが、夏は水温が上昇することもあり、通算2連対率が良くても近況は活躍できていないモーターが存在するため注意が必要です。
今回個人的に注目している丸亀競艇場の注目モーター3選です!
- 26号機
- 56号機
- 3号機
26号機

26号機は丸亀全体で2位の2連対率43.7%を誇る数字で見ても優秀なモーターです!
季節を問わず安定した成績を残していましたが、7月に開催された一般戦ではA1吉田裕平が使用しオール3連対で優勝。
伸び足、回り足ともに上位でバランスが良く、夏場でもしっかり活躍できるモーターです。
56号機

2連対率は43.7%、5月にB1水谷理人がデビュー1年で初優勝を決めた際のモーターが56号機です。
伸び足は一級品で、道中争いも強いスキのないモーターとなっています!
6月にはA1藤岡俊介が5連勝で予選通過するなど、水温が上がっても性能は衰えていません。
3号機
3号機は2連対率こそ36.8%とそこまで高くないものの、直前のパワーならトップクラスのモーターです。
2節前はB1若狭奈美子がオール3連対で優出、そして直前節ではA1今泉友吾が優勝戦3コースからまくり差しを決めて優勝とここにきて一気に仕上がりました!
完全に夏向けのモーターです!
まとめ:8月27日開催のSG第70回ボートレースメモリアル2024!丸亀攻略とともに楽しもう!
今回はSG第70回ボートレースメモリアル2024の概要や注目選手、丸亀競艇場の攻略情報を紹介しました!
格式高く歴史のあるSG競走のボートレースメモリアル、夏の終わりのナイター戦ということで、現地観戦にも持って来いではないでしょうか?
ボートレースメモリアルに強い毒島誠が4V達成するのか、馬場貴也が2連覇を果たすかなど、注目選手も多く楽しみですね!
毎日競艇ナビでは毎日厳選レースの無料予想を公開予定です。
ぜひ予想の参考にしてみてください!
丸亀競艇場は大きな特徴が無く難しい競艇場だ。
しっかりリアルタイムボートの水面状況や気象状況を確認して予想を組み立てたいところだな。
競艇予想サイトはデータに強いからおすすめだ!
第69回SG「ボートレースメモリアル」2023が終了!優勝は馬場貴也選手!

福岡競艇場で開催された第69回SGボートレースメモリアル2023は馬場貴也選手の優勝で幕を閉じました!
予選を3位で通過した馬場選手は準優勝戦の1号艇を確保、準優勝戦をしっかり逃げ切ると、予選1位と2位だった重成一人選手、原田幸哉選手 準優勝戦は2着だったこともあり、優勝戦の1号艇を確保しました!
優勝戦の出走メンバーは以下の通り。

- 【1号艇】馬場 貴也選手
- 【2号艇】桑原 悠選手
- 【3号艇】宮地 元輝選手
- 【4号艇】重成 一人選手
- 【5号艇】原田 幸哉選手
- 【6号艇】深谷 知博選手
2号艇桑原悠選手、4号艇重成一人選手が勝つことができればSG初優勝ですね!
優勝戦は3号艇宮地元輝選手がコンマ15でトップスタートと慎重なレース展開となりました。
第1ターンは逃げる1号艇馬場選手、そしてその内を鋭く差す2号艇桑原選手の先頭争いに。
バック側では桑原選手が先頭を走る1号艇馬場選手に舳先がかかる場面も見られました!

激しい先頭争いに大歓声が上がりますが、さすがは馬場選手。
2マークでは華麗なターンでしっかり後続を引き離し、先頭を確保します!
結果的にはそのまま逃げ切り、結果は「1-2-4」、3連単は1番人気の決着となりました。
2号艇桑原選手はよく馬場貴也選手に食い下がったな! SG初優勝は近いように感じるレースだった。 それにしても凄い歓声だった!
馬場貴也選手は今年初のSG優勝!賞金ランキングは1位
舞台は全国屈指の難水面福岡競艇場!第69回SGボートレースメモリアル2023が開催!

8月22日から27日にかけて、第69回SGボートレースメモリアル2023が開催されます!
決戦の舞台となるのは全国屈指の難水面として知られる福岡競艇場です!
荒れた展開になることも多く、福岡ならではのものすごい展開が見られそうでワクワクします!
福岡競艇場では2021年にボートレースクラシックが開催されており、それ以来のSG開催です。
福岡競艇場では定期的にSGが開催されていますね!
特徴通り波乱の展開も多い印象ですが、メモリアルは夏開催なのでイン逃げの確率が下がり、さらに波乱が起きそうです!
舟券を当てながらレースを楽しむために、まずは注目選手や予想に関する攻略情報を見ていきましょう!
ボートレースメモリアルは夏の終わりを告げる風物詩としても人気だ! 福岡競艇場といえば地元にも、はたまた別地区にも巧者がいるな! どの選手が活躍するか、楽しみだ!
出場条件や歴代優勝者は?「ボートレースメモリアル」の概要
「ボートレースメモリアル」は、「モーターボート記念競走」とも呼ばれるSG競走です。
1955年にボートレース発祥を記念して作られたため、SGの起源とも言える大会となっています。
今年で68回目とかなり歴史のある大会となっており、5大SG競走「GRANDE5」の一つに数えられている大会であるため、毎年ハイレベルな争いが繰り広げられます!
優勝賞金は3,900万円です。
ちなみに第1回大会はボートレース大村で開催されたぞ。 ボートレース大村はボートレース発祥の地とも呼ばれていたり、歴史あるボートレース場だ!
「ボートレースメモリアル」は「GRANDE5」のひとつ
GRANDE5はSGの中でも特に格式の高い大会の総称を言います。
該当する大会は以下の5大会です!
- ボートレースクラシック
- ボートレースオールスター
- ボートレースメモリアル
- ボートレースダービー
- ボートレースグランプリ
5大会全てを制覇した初めてのレーサーには、グランドスラム記念で3億円相当のインゴットが手渡される予定となっています!
いまだ誰も手にしていないインゴット。
誰の手に渡るか今から楽しみです!
「ボートレースメモリアル」の出場資格は?
「ボートレースメモリアル」の出場資格は以下の通りです。
- 前年度優勝者
- 前年の賞金王決定戦の優勝戦出場者
- 直前のSG競走であるオーシャンカップの優勝者
- 開催場を除く全てのボートレース場から各2名ずつ推薦された選手
- 開催競艇場の施行者が希望する選手
直近1年間のSG優勝戦や準優勝戦でスタート事故を起こした選手などは選出から除外されます。
各ボートレース場から2名の推薦、本当にレベルが高い選手が出てくる大会だ。
「ボートレースメモリアル」の歴代優勝者は?
開催年 | 開催地 | 優勝選手 | 決まり手 |
---|---|---|---|
2012年 | 桐生 | 瓜生正義 | 逃げ |
2013年 | 丸亀 | 毒島誠 | 逃げ |
2014年 | 若松 | 白井英二 | まくり |
2015年 | 蒲郡 | 篠崎元志 | 抜き |
2016年 | 桐生 | 菊池孝平 | 抜き |
2017年 | 若松 | 寺田祥 | 逃げ |
2018年 | 丸亀 | 毒島誠 | 逃げ |
2019年 | 大村 | 毒島誠 | 逃げ |
2020年 | 下関 | 寺田祥 | 逃げ |
2021年 | 蒲郡 | 原田幸哉 | 逃げ |
「ボートレースメモリアル」の過去10年間の歴代優勝者を見てみると、毒島誠選手が3度も優勝していることが分かります!
また、寺田祥選手も過去2回優勝しています。
今大会も毒島誠選手と寺田祥選手は出場予定です!
相性が良い今大会、どのような結果を残すか楽しみですね!
同じSGを3度も制している「毒島誠」選手は本当にこの大会と相性が良いんだろうな。
第69回SGボートレースメモリアル2023の注目選手は?まずはドリーム戦の出場選手を確認!
- 【1号艇】馬場 貴也選手
- 【2号艇】深谷 知博選手
- 【3号艇】片岡 雅裕選手
- 【4号艇】椎名 豊選手
- 【5号艇】羽野 直也選手
- 【6号艇】石野 貴之選手
メモリアル巧者の夜王兼夏男!「毒島誠」選手

メモリアルに強い男と言えば夜王でしられる「毒島誠」選手です!
過去7度、SGで優勝していますが、ボートレースメモリアルとは非常に相性が良く、自身初のSG優勝を含む3度の優勝を果たしています!
福岡競艇場とも相性は良く、直近3年間の3度の斡旋で、全て優出、さらには1度の優勝を誇ります。
今大会は毒島選手が得意なナイターではありませんが、得意なメモリアル、さらには福岡競艇場ということで活躍は間違いないでしょう!
福岡競艇のSGと言えば「石野貴之」選手

福岡競艇場+SG開催と言えば必ず注目しなければならないのが「石野貴之」選手でしょう!
石野選手はこの条件での相性が非常に良く、ともに福岡競艇場で開催された2017年の第44回オールスターや2021年の第56回クラシックを制しています。
石野選手と言えば、メモリアルとダービーを制することが出来れば、史上初のSG全制覇、グランドスラム達成という快挙も目前まで来ています!
今年は4度SGに出場し3度の優出、オールスターでは優勝を果たすなど絶好調の様子です。
メモリアルで優勝し、グランドスラムにリーチをかけることができるのか、注目です!
直近のオーシャンカップを制した「羽野直也」選手

福岡は競艇王国、今大会でも7名の選手が出場しますが、その中でも特に注目するべきなのは「羽野直也」選手でしょう!
7月に開催されたSGオーシャンカップでは、5コースからのまくり差しでSG初優勝という超ドラマチックな展開を見せてくれました!
地元開催ということで気合が入っていることでしょうし、ドリーム戦は優勝したオーシャンカップと同じ5号艇での出場です!
鮮やかなまくり差しが再現されるのか、楽しみですね。
「15-15-全」なんて買ったら、面白いかもしれません!
福岡競艇で最も優勝数の多い「篠崎仁志」選手

福岡競艇場巧者といえば地元の「篠崎仁志」選手です!
2020年以降SG制覇は遠ざかっていますが、福岡競艇場での成績は地元選手の中でも群を抜いています!
福岡競艇場は数々のレジェンド選手が在籍していましたが、なんと歴代最多優勝回数15回の記録を保持しているのが篠崎仁志選手なんです!
今大会は兄の元志選手とともに活躍を見せるのか、仁志選手の再起に注目です!
福岡競艇は言わずと知れた競艇王国だな! 地元からはたくさんの選手が出場するし、ファンにとっては嬉しい大会だろう。 注目選手が多くて毎レース楽しみだ!
難水面でさまざまな決まり手が見られる!福岡競艇場の予想攻略

決戦の舞台となる福岡競艇場は、全国屈指の難水面として知られています!
水面には特有のうねり、出走ピットがバック側に存在するなどクセのあるポイントも多く、選手の中には走りたくないと思っている人がいるほどの競艇場なんです!
福岡競艇場の特徴は以下の通りです!
- 1コースの1着率は53.7%、全24場中16位と若干低い
- 2、3コースの成績が良く、特に3コースは1着率14.9%は全24場中3位とかなり良い成績
- 全コースまくり率が高い傾向にある
- 向かい風が多く、向かい風時はまくり率が上昇
- 上げ潮時は逃げ有利、下げ潮時は2~4コースの1着率が上昇
福岡競艇場の特徴や予想に役立つ攻略情報はこちらを確認してみてくれ!
福岡競艇場の注目モーター3選!
福岡競艇場は2月にモーターが交換されているため、今のモーターが使われてから6ヶ月経過しています!
6ヶ月経てばデータも揃うと考えられますが、やっぱり気温が上昇する夏場は傾向が変わってきますね・・・。
ということで今回は夏場も強い注目モーター3選を紹介します!
- 48号機
- 61号機
- 37号機
まず、48号機と61号機は福岡競艇のエースモーター!
2連対率は共に50%と文句無しの注目モーターです。
暑い夏場でも特に調子が良いモーターは61号機、6月にはA1石丸海渡選手が使用し圧倒的な強さで優勝すると、8月の開催でもA2岩崎正哉選手が使用し準優勝とかなりいい感じです!
また、常に安定した成績を残しているのが37号機!
優出回数は4回と最多タイ、2連対率は48.5%とこちらも高い数字を持っています。
2説前には地元福岡巧者の篠崎仁志選手が使用し、準優勝。
コメントでも完調と語るほど良いモーターに仕上がっているそうです。
このモーターは数字以上に注目しなければならないでしょう!
注目モーターが誰の手に渡るのか、レース前から戦いは始まっているな!
ボートレースメモリアル開催を記念してキャッシュバックキャンペーン開催中!
まとめ:第69回SGボートレースメモリアル2023は8月22日から福岡競艇場で開催!
今回は第69回SGボートレースメモリアル2023の概要や注目選手、福岡競艇場の攻略情報を紹介しました!
SGシーズンという感じで、夏は競艇が熱いですね!
クセのある福岡競艇場、地元選手は7名出場ということで、特性を理解している地元勢が優勝するのか、それとも石野貴之選手を筆頭に福岡巧者が優勝するのか、とにかく見どころが多い大会になりそうです。
福岡競艇場は大きなうねりが発生する難水面、まくりが決まりやすくイン逃げかまくりか、はたまた展開を突いたまくり差しかなど、柔軟な予想が必要になります!
競艇場攻略とともにSGを楽しみたいですね!
まずは競艇で勝ってみたい人、軍資金を増やしてSGに望みたい人はこちらのランキングをチェックしてみてください!
SG第68回「ボートレースメモリアル」の注目選手は?

SG第68回「ボートレースメモリアル」の注目選手を見ていきましょう!
初日12Rドリーム戦の出走メンバーは以下の通りです。
- 【1号艇】瓜生正義選手
- 【2号艇】白井英治選手
- 【3号艇】平本真之選手
- 【4号艇】毒島 誠選手
- 【5号艇】馬場貴也選手
- 【6号艇】原田幸哉選手
「ボートレースメモリアル」との相性バツグンの夏男!「毒島誠」選手

「ボートレースメモリアル」で絶対に注目しなければならない選手は、やはり「毒島誠」選手です!
毒島誠選手はさきほども紹介したように、ボートレースメモリアルを3度制している選手、夏に成績をさらに上げることから夏男としても有名です!
先月ボートレース尼崎で開催されたSGオーシャンカップでも、準優勝戦で1号艇を確保する活躍を見せています。
ボートレースメモリアルは今年で11年連続12回目の出場。
調子が良いのは間違いなく、ドリーム戦も4号艇で出走予定。
必ずマークしなければならない選手です!
2001年「オールスター」など浜名湖と好相性!「松井繫」選手

広く穏やかな競走水面を誇るボートレース浜名湖。
スピードレースになりやすく、まくりやまくり差しなど多彩な攻め手を得意としていなければ活躍することは難しいボートレース場となっていますが、そんな浜名湖と好相性なのが絶対王者「松井繫」選手です!
浜名湖では2001年の「ボートレースオールスター」や2004年のG1「ダイヤモンドカップ」で優勝、通算勝率も8.21と非常に高く、今大会も活躍必須でしょう!
ちなみに「松井繫」選手は直近5節全てで優出しているぞ。かなり調子が良さそうだ!
地元浜名湖での活躍に期待大!「菊池孝平」選手
注目はスタート順位!ボートレース浜名湖攻略
ボートレース浜名湖は広い競走水面であるため、比較的スピードレースになりやすいボートレース場です。
イン逃げが決まりづらい傾向にあるため、その分予想も難しくなります。
そこで、以下で舟券攻略に役立つポイントをまとめました!
- 1コースの1着率は51%と若干全国平均を下回る
- 2・3コースの成績が良い傾向にある
- スタート順位が良い選手がそのまま活躍しやすい
- 夏場はまくり差しの出現率が急上昇
- 3・5コースのまくり差しには特に注意
- 5・6コースが2,3着に絡みやすい
- 強い向かい風時はまくり差しの出現率がさらに増加
- 強い向かい風時はアウトコースの活躍が目立つ
- 強い追い風時は2コースの差しの出現率が増加
- 強い追い風時は差し警戒で3・4コースのまくりも見られる
センターコースの活躍が目立ちやすいな。まくり差しがうまい選手には要注意だ!
ボートレース浜名湖注目モーター3選!
ボートレース浜名湖の注目モーターは以下の通りです!
- 57号機
- 31号機
- 62号機
ボートレース浜名湖のエースモーターは、「57号機」です。
2連対率53%、優出5回と数字で見ても圧倒的なモーターであることが分かります。
伸び寄りのモーターであるため、まくりやまくり差しがよく見られますね!
前節ではB1榮田将彦選手が使用し、見事優出を果たしています。
続いて紹介するのは「31号機」。
2連対率48%、優出3回とこちらも数字はかなりのもの。
万能型のモーターで、前節ではB1岡本慎治選手が使用。
中間整備が入ったものの、最終日の第10レースでは、6コースから豪快なまくり差しを見せ好調さをアピールしました!
最後に紹介するのは「62号機」。
2連対率46%、優出4回のこのモーターは、出足重視のモーターです。
前節はA1下出卓矢選手が使用し見事優出。
予選はオール2連対とかなりのモーターであることを証明しました!
課題は伸びとのことで、ここをクリアすればさらに怖い存在となるでしょう!
大会期間中、特産品などが当たるキャンペーンが開催!
現地観戦に持ってこいのボートレース浜名湖名物は?
まとめ:ハイレベルな戦いに期待!SG第68回「ボートレースメモリアル」は8月23日開催!
今回はSG第68回「ボートレースメモリアル」の概要や注目選手、浜名湖の攻略情報やグルメを紹介しました!
ボートレースメモリアルはGRANDE5にも数えられる超ハイレベルな戦いです。
夏の終わりを告げる風物詩としてボートレースファンに愛されています。
果たして誰が優勝するのか!
ボートレース浜名湖の攻略情報を参考に、舟券勝負と一緒にレースを楽しみましょう!
現地観戦できる方は、ぜひグルメも堪能してみてください!

- しょーへい
- 小さいときからスポーツが大好きで、競艇の競技性に惹かれ競艇をやるようになりました。
人間味のある選手が好きで、そんな選手は人気じゃないときもついつい応援舟券を買っちゃいます。
趣味はもちろんスポーツです。