検索

競艇(ボートレース)で舟券を買う方法と、買い方の種類、そして的中した際の払い戻し方法について説明

競艇(ボートレース)で舟券を買う方法と、買い方の種類、そして的中した際の払い戻し方法について説明

競艇は公営ギャンブルなので舟券を買い、そのレースの結果が的中することで配当を得ることが出来ます。

では舟券は買い方はどうすれば良いのか?また的中した場合払い戻しはどこで受け取ればよいのか?

競艇に初めて参加した場合、分からないと思うのでそれらについて説明をしていきたいと思います。

目次

舟券の概要や種類について

舟券の概要や種類について
舟券の概要や種類について

まず舟券(正式名称:勝舟投票券)について説明をしていきたいと思います。

競馬や競輪など他の公営ギャンブルをされたことがある方はご存知かと思いますが、競艇にも単勝、複勝などの種類があり、全部で7種類あります。

購入できる場所は競艇場(ボートレース場)はもちろん、ボートレースチケットショップ(場外舟券発売場)、電話、インターネットなどで行えます。

舟券の種類

単純に舟券と言っても、実はいくつかの種類があり、それによってオッズが変わってきます。

一着だけを選ぶのが単勝、一着と二着を選ぶのが複勝といった具合で、全部で7種類の方法があります。

そこでどんな種類があって、それぞれどのような意味を持つのかを表にまとめてみました。

単勝式 1着となるボートを当てる(6通り) 1/6
複勝式 1着または2着となるボートを当てる(6通り) 2/6
2連勝単式(2連単) 1着、2着のボートを着順どおり当てる(30通り) 1/30
2連勝複式(2連複) 1着または2着となる2艇のボートを当てる(15通り) 1/15
拡大2連勝複式 1着から3着まで入るボートのうち2艇を当てる(15通り) 3/15
3連勝単式(3連単) 1着、2着、3着のボートを着順どおりに当てる(120通り) 1/120
3連勝複式(3連複) 1着から3着まで入る3艇のボートを当てる(20通り) 1/20

最初に触れましたが、競馬をされている方ならばよく見る単語だと思います。

このように競艇でも2連単、2連複、3連単、3連複と選ぶことが出来るのです。

オッズが高くなりやすいのは3連単ですが、しかしグラフの右にある数字の通り的中する確率は一番低く難しい買い方となっています。

ですので堅実に人気の高い選手を選び単勝を買うのか?

または高配当を狙って3連単で買うのか?など、舟券の買い方によっても楽しめることが出来るのです。

もちろん1レースで1種類しか買うことが出来ないというわけではなく、何種類でも買うことが出来ます。

ただしその分資金がかさみますので計画的に買いましょう。

オッズについて

自分の買った舟券がどのくらいの配当になるかを教えてくれるのがオッズです。

賭けた金額が何倍になって戻って来るかが表示されています。

舟券が発売されると、レース場の大型映像装置や場内モニターに映し出されるので、すぐに分かると思います。

また、競艇場(ボートレース場)のホームページなどでも見ることが出来るので、どこにいても確認することが可能です。

パソコンやスマホならオッズ投票という便利な機能も利用でき、購入希望の該当するオッズをチェックすれば、希望通りのオッズに近い舟券が購入できます。

払戻金(配当金)について

レースが終わり着順が確定すると、大型映像や場内モニターに各舟券の100円あたりの払い戻し金が表示されます。

F(フライング)や出遅れで欠場艇がある場合は、それも表示されます。

欠場艇に該当する舟券は購入金額と同額で全て返還されます。

的中舟券は60日間有効です。

どこでもはらいおんで全国のレース場やボートレースチケットショップで購入した的中舟券の払戻をどこでも受けることができます。

舟券はどのように買えばいいのか?

どう買えばいいか悩んでいる人
どう買えばいいか悩んでいる人

舟券は直接競艇場(ボートレース場)へ行き買わなければいけないのか?というわけではなく、こちらも何種類かの方法があり、自分の好きな方法で買うことが出来ます。

まずは競艇場(ボートレース場)、ボートレースチケットショップで舟券を買う方法から説明していきましょう。

競艇場(ボートレース場)などで買う場合

券売機があるので購入金額とマークシートを券売機に入れると、舟券が出てきます。

もし分からない場合でも近くのスタッフに聞けば教えてくれるので、安心してください。

最近では現金だけではなく、キャッシュレスで舟券を購入できる競艇場(ボートレース場)も増えており、舟券の購入はますます便利になっています。

テレボートについて

インターネットと電話投票でも舟券を購入することが出来ます。

それがテレボートというサービスです。

こちらを利用するにはまず会員登録をしなければなりません。

加入方法は以下の通りです。

電話から 0120-858-006
インターネットから https://www.boatrace.jp/bosyu/

スマホ、携帯電話からはQRコードを読み取ることで簡単に加入申込みができます。

またネット銀行を使えば、申し込んだその日からパソコン、携帯電話で舟券を購入できます。

もちろんテレボートでもながし、フォーメーション、ボックスといった買い方を選ぶことが出来ます。

マークシートについて

記入をしている様子
記入をしている様子

舟券を購入するにはレース場やボートピアに備え付けのマークシート(投票カード)を使用します。

マークシートには2種類あり、買い方に合わせた記入が可能です。

まずはそれぞれの箇所について説明をしていきたいと思います。

1.開催場

全国24レース場の名前が記載されており、この部分にどのレースの舟券を購入するか記入します。

鉛筆で該当レース場下のマークを黒く塗りつぶします。

※一箇所のみ記入。


2.レース

買いたいレース番号を記入します。

※一箇所のみ記入


3.式別

舟券の種類です。

購入したい舟券の種類を記入してください。

※一箇所のみ記入。

上段と下段に分けられており、1枚のマークシートで2種類の舟券を購入することが可能です。

4点以上舟券を購入する場合は、下段の式別も記入します。


4.1着2着3着

3連勝式なら1着2着3着の該当する番号に記入してください。

鉛筆で黒く塗りつぶします。

2連勝式なら1着2着の該当する番号に記入します。

各着について一箇所のみ塗りつぶします。


5.金額

金額を記入します。

購入したい金額の数字を記入します。

10と2の2カ所を記入すると「12」になり、1と3の2か所を記入すれば、「4」になります。


6.単位

百円・千円・万円の3種類の単位があり、金額に単位を掛けると購入金額になります。


7.取消

間違って記入した場合に、該当するマークを黒く塗りつぶすと、その行が無効になります。

その行に記入した内容は、舟券購入に反映されません。

ながし、フォーメーション、ボックスの買い方について

ながし、フォーメーション、ボックスの説明
ながし、フォーメーション、ボックスの説明

マークシートにはもう一種類舟券の異なる買い方が出来る種類があります。

その買い方がながしフォーメーションボックスです。

こちらの項ではそれぞれについて説明を行います。

ながしとはどういう買い方なのか?

まずながしについてですが、1艇もしくは2艇を軸にして手広く舟券を購入する方法です。

例えば2連単(2連複)で買う場合、1号艇を1着に固定して2着は残り全艇にするといった買い方です。

3連単(3連複)をながしで買う場合も同じような感じで、例えば1着に1号艇、2着に2号艇を固定します。

それから3着はその残りの艇どれかを選ぶというものです。

こうした例を見てお分かりの通り、ながしはここは大丈夫と思ったときに選ぶ買い方だと思います。

フォーメーションとはどういう買い方なのか?

フォーメーションは1艇、もしくは2艇を軸にして選ぶ買い方です。

他は特定枠のみを買いたい場合に使用します。

ながしと似ている買い方ですが、ながしは1艇のみしか選べないものの、フォーメーションでは複数選べるという点が異なります。

例にすると1着に1号艇と2号艇、2着も1号艇と2号艇を選べ、3着は残りの艇を選んでいくという形になります。

ボックスとはどういう買い方なのか?

最後にボックスの買い方について説明をしていきます。

ボックスは記入した艇について、全ての組み合わせを買う方法です。

勝率上位3選手の争いだが、どの選手も1着に来るチャンスがありそうなどと考えられる場合に使うと便利です。

ここでも例を挙げてみましょう。1号艇、2号艇、3号艇が先程記述したようにどれも1着になる可能性のある選手です。

そのため1着は1、2、3を選び、残りを全ての艇にするという買い方です。

すると1-2-3、1-3-2、2-1-3、2-3-1、3-1-2、3-2-1といった組み合わせとなります。

ボックスの場合、3艇だけではなく4艇でも買うことができ、その場合は24点。5点の場合は60点となり、全艇を選んだ場合は120点買いになります。

払戻金について

レースが終わり着順が確定すると、大型映像や場内モニターに各舟券の100円あたりの払戻金が表示されます。

オッズ×100円がそれになります。

払戻金の受け取り方

払戻金の受け取り方
払戻金の受け取り方

的中した舟券は競艇場(ボートレース場)、またはボートレースチケットショップの自動払戻機で受け取ることが出来ます。

有効期限は60日間までなので忘れずに行いましょう。

最寄りの競艇場(ボートレース場)ではなく、他の競艇場(ボートレース場)の買った舟券が的中した場合にはどこでもはらいおんという払戻機を利用してください。ライオンのマークが目印です。

テレボートを利用した舟券が的中した場合は、会員画面から手続きをしましょう。

登録した銀行口座に振り込まれます。

フライングよる失格の場合には払戻金の返還される

特殊な例として、フライングや出遅れで欠場艇がある場合には購入金額と同額で全て返還されます。

こちらも自動払戻機で受け取ることが出来るので、舟券は捨てないようにしてください。

舟券の買い方についてのまとめ

舟券は競艇場(ボートレース場)だけではなく、ボートレースチケットショップやインターネット、電話窓口などどこにいても買うことが出来ます。

いくつかの種類の買い方があり、単勝、2連単、3連単など好きな方法を選んで買ってみましょう。

またながし、フォーメーション、ボックスといった買い方を選ぶとさらに効率よく着順を絞ることもでき、運が良ければ高配当を得られることもあるでしょう。

そして見事的中した場合は、競艇場(ボートレース場)などの自動払戻機で受け取ることが出来るので忘れないようにしてください。

にゃんた
にゃんた
料理が趣味のサラリーマンです。
稼げそうだと思い、競艇を始めました。
いつか仕事をせずに競艇で億万長者になれますように。
そのために日々勉強中。

合わせて読みたい記事