【11月25日(金)更新】SG第25回「チャレンジカップ」の概要や注目選手、ボートレース鳴門の攻略情報を紹介!

11月22日から、ボートレース鳴門でSG第25回「チャレンジカップ」が開催されます!
チャレンジカップはグランプリに向けた最後の大舞台です。
決戦の舞台となるボートレース鳴門はインコース不利の難しいボートレース場であるため、予想も一筋縄ではいかないでしょう!
今回は、SG第25回「チャレンジカップ」の概要や注目選手、ボートレース鳴門の攻略情報を紹介していきます!
目次
【2022年11月25日(金)更新】チャレンジカップ予選終了!準優勝戦進出が決まる得点率ランキング!
SG第25回チャレンジカップも予選の4日間が終了!
準優勝戦進出の切符を手にした18名が決定しました!
まずは4日目終了時点の得点率ランキングを見ていきましょう
順位 | 選手名 | 得点率 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | 山口 剛 | 7.17 | 43 |
2位 | 石野 貴之 | 7.00 | 42 |
2位 | 片岡 雅裕 | 7.00 | 42 |
4位 | 寺田 祥 | 6.80 | 34 |
5位 | 平本 真之 | 6.67 | 40 |
5位 | 馬場 貴也 | 6.67 | 40 |
7位 | 関 浩哉 | 6.50 | 39 |
7位 | 桐生 順平 | 6.50 | 39 |
9位 | 田村 隆信 | 6.50 | 32 |
10位 | 篠崎 仁志 | 6.17 | 37 |
11位 | 瓜生 正義 | 6.00 | 36 |
11位 | 羽野 直也 | 6.00 | 36 |
13位 | 池田 浩二 | 5.83 | 35 |
14位 | 松井 繫 | 5.80 | 29 |
15位 | 磯部 誠 | 5.67 | 34 |
16位 | 椎名 豊 | 5.33 | 32 |
16位 | 上條 暢嵩 | 5.33 | 32 |
18位 | 深谷 知博 | 5.17 | 31 |
19位 | 遠藤 エミ | 5.17 | 31 |
18位以内の選手が準優勝戦に進出する予定ですが、深谷知博選手と遠藤エミ選手は18位で同率となっています
同率の場合は上位着が多い選手が優先されるため、今大会は深谷知博選手が準優勝戦へと駒を進める結果となりました!
SG第25回チャレンジカップの準優勝戦メンバー!
メンバーは以下の通りです!
準優勝戦第10Rの出走表
- 【1号艇】:片岡 雅裕選手
- 【2号艇】:寺田 祥選手
- 【3号艇】:田村 隆信選手
- 【4号艇】:篠崎 仁志選手
- 【5号艇】:磯部 誠選手
- 【6号艇】:椎名 豊選手
準優勝戦第11Rの出走表
- 【1号艇】:石野 貴之選手
- 【2号艇】:平本 真之選手
- 【3号艇】:桐生 順平選手
- 【4号艇】:瓜生 正義選手
- 【5号艇】:松井 繫選手
- 【6号艇】:上條 暢嵩選手
準優勝戦第12Rの出走表
- 【1号艇】:山口 剛選手
- 【2号艇】:馬場 貴也選手
- 【3号艇】:関 浩哉選手
- 【4号艇】:羽野 直也選手
- 【5号艇】:池田 浩二選手
- 【6号艇】:深谷 知博選手
SG第25回チャレンジカップ準優勝戦を予想!
さまざまな活躍を見せてくれたメンバーが集まった準優勝戦
1枠の選手が順当に勝ち進むのか、それとも一波乱あるのか、勝手に前日予想してみます!
準優勝戦第10Rの予想
まず1号艇は片岡雅裕選手
得点率こそ3位ですが、2日目には1コースから4コースの田村隆信選手にまくり差しを許すなど、若干詰めが甘い展開が目立ちます
モーターもまだまだ発展途上のようで、オッズ的にも他のコースの活躍に期待してみることに!
モーター的には田村隆信選手が良かったのですが、終盤に差し掛かるにつれて調整を外してしまっている感じがありました
また、3コースは非常に成績が悪いコースです
そこで2号艇寺田祥選手と4号艇篠崎仁志選手の活躍に期待してみます!
寺田選手ならまくり展開もあるかもしれません
篠崎選手が頭ならおそらくまくり差しでしょう!
そこで以下の買い目でいってみます!
- 本線:「2-34-全」「4-1=全」
- 抑え:「2-1-全」
準優勝戦第11Rの予想
1号艇は石野貴之選手
3日目の10Rでは2コースから差しを決めるなど、ここ4日間で最も調子を上げた選手と言っても良いくらいの仕上がりです!
ここは1着軸にして良いでしょう!
2着も順当に2号艇平本真之選手と桐生順平選手が来てくれそうです
こうなると3着を絞らなければガミってしまいそう
個人的に4号艇瓜生正義選手の舟足が若干心配です
2着3着を量産しているものの、いまいちキレが無い感覚を受けます
そこで以下の買い目に!
5号艇松井繫選手6号艇上條暢嵩選手はモーターの調子をかなり上げている印象なので、「1-23-56」を厚めに買っても面白いかもしれません!
- 本線:「1-23-2356」
準優勝戦第12Rの予想
まず1号艇は得点率トップの山口剛選手!
後半はかなり追い上げ、3日目には2レースで1着など、活躍に期待できます
ここも1号艇軸で良いでしょう!
2号艇の馬場貴也選手は2コースがかなり得意、正直かなり怖い存在ですがここが来たら諦めるしかありませんね
ただ2,3着には必ず来ると思います
5号艇池田浩二選手の足がかなり気になるところ
結果だけ見ればいい感じですがコメントを見を見る限りかなり悪そう
準優勝戦はレベルが上がるため、ここは買わない選択にしてみます
そこで以下の5点で勝負します!
- 本線:「1-2-346」「1-34-2」
SG第25回「チャレンジカップ」がボートレース鳴門(鳴門競艇場)で開催!

11月22日から27日にかけて、SG第25回「チャレンジカップ」が開催されます!
決戦の舞台はインコース不利で有名なボートレース鳴門。
特有の「うねり」が発生することでインコースが不利であると考えている方も多いかもしれませんが、実はうねりではなく他に要因があります!
ボートレース鳴門は施設の規模が大きくはなかったため、以前まではSGが開催されることはほとんどありませんでした。
しかし、施設改修が進み、2016年からすでに3回のSGが開催されるなど、徐々に盛り上がりを見せているボートレース場です!
チャレンジカップが開催されるのは今回が初めて。
今年のボート界を牽引してきたトップ選手たちが鳴門に終結するということもあり、今大会も盛り上がることは間違いないでしょう!
グランプリ出場を懸けた大一番! ランキング上位者がプライドを見せるか、出場圏外の選手の逆襲があるか、注目だ!
SG第25回「チャレンジカップ」の注目選手は?

SG第25回「チャレンジカップ」の注目選手を見ていきましょう!
初日12Rドリーム戦の出走メンバーは以下の通りです。
- 【1号艇】馬場 貴也選手
- 【2号艇】山口 剛選手
- 【3号艇】原田 幸哉選手
- 【4号艇】池田 浩二選手
- 【5号艇】片岡 雅裕選手
- 【6号艇】桐生 順平選手
SG3優出と今年絶好調!「山口剛」選手

SGで3回優出、賞金ランキングも現在2位と今年かなり調子が良い選手といえば「山口剛」選手です!
今年の優出回数はなんと16回。
常に安定した成績を見せている山口選手ですが、今年はなんと言ってもスタートタイミングが非常に早く、平均スタートタイミングは約0.117です!
隙あらばどのコースからでもまくりやまくり差しを決めてくるため、左隣のコースに入る選手のスタートが遅れそうな場合などは特に注目です!
徳島支部から唯一の参戦!「田村隆信」選手

今大会地元徳島支部から参戦する選手は「田村隆信」選手ただ一人となっています!
ボートレース鳴門での通算勝率は7.43、地元というだけあり、やはりボートレース鳴門を得意としているのは間違いありません。
また、チャレンジカップとも相性が良く2004年と2011年には優勝しています。
2011年のチャレンジカップ優勝を最後にSG優勝とは縁がありませんが、相性の良いチャレンジカップ、さらには地元開催ということでかなり燃えていることでしょう!
ここで優勝できれば賞金も上積みされ、年末のグランプリにも出場できるチャンス。
最後のチャンスを掴めるか期待しましょう!
ボートレース鳴門のSGは大得意!「石野貴之」選手

ボートレース鳴門ではこれまでにSGが3回開催されていますが、その内の2大会を制しているのはなんと「石野貴之」選手なんです!
2016年に開催された第21回オーシャンカップでは、3コースからトップスタートを決めると、展開を突いた華麗なまくり差しで見事な優勝を収めました。
ボートレース鳴門での出走回数は多いわけではなく、通算勝率も7.10と特別高いとは言い切れませんが、ボートレース鳴門のSGに限れば最も相性の良い選手は間違いなく石野選手です!
また、チャレンジカップとの相性も非常によく、2016年と2019年に優勝しています。
今大会も注目しましょう!
SG第25回「チャレンジカップ」では白井英治選手や菊池孝平選手、毒島誠選手らは選出から除外されている
今大会は獲得賞金上位者で構成されていますが、現在4位の菊池孝平選手や5位の白井英治選手など、多くの実力者が事故などで選出から除外されています!
除外対象選手は以下の通りです。
- 白井英治選手
- 新田雄史選手
- 菊地孝平選手
- 毒島誠選手
- 上平真二選手
- 茅原悠紀選手
- 中野次郎選手
これだけの選手をSGで見ることができないのは残念だな…。
窮屈な第1マークでインコース不利!SG第25回「チャレンジカップ」開催地、ボートレース鳴門攻略

ボートレース鳴門は鳴門海峡に面した海水面です。
鳴門海峡といえば特徴的なのが大きなうねりですが、実はボートレース鳴門には防波堤があるためうねりや大きな波の影響はそこまでありません!
ボートレース鳴門はインコースの1着率が50%に満たないインコース不利の水面ですが、その原因は約45mと窮屈な第1マークにあります。
その他、ボートレース鳴門の特徴は以下の通りです!
- 1コースの1着率は約48%と低い
- 干潮時はまくり、満潮ならイン有利
- 追い風時は差しが決まりやすい
- 追い風が5mを超えると、2コースと3コースの成績が上昇
- 冬は特に強い追い風が吹くことも、その際は地元選手に注目
- 向かい風時はまくりが決まりやすい
- バックストレッチの内側が良く伸びるため、差しやまくり差しが決まりやすい
ボートレース鳴門の詳しい攻略情報は近日公開予定だ!
ボートレース鳴門のイチオシモーターと抽選結果!
SG第25回チャレンジカップのイチオシモーターと抽選結果は以下の通りです!
モーターNo | 2連対率 | 評価 | 優出 | 優勝 | 選手 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 51.4% | S | 4 | 2 | 原田幸哉 |
52 | 44.6% | S | 4 | 1 | 丸野一樹 |
69 | 43.1% | S | 3 | 1 | 田村隆信 |
57 | 45.7% | A | 3 | 1 | 井口佳典 |
65 | 42.9% | A | 3 | 0 | 松井繫 |
31 | 41.0% | A | 4 | 1 | 前田将太 |
20 | 40.7% | A | 4 | 0 | 馬場貴也 |
71 | 37.4% | B | 3 | 0 | 辻栄蔵 |
73 | 43.0% | B | 1 | 0 | 寺田祥 |
35 | 36.9% | B | 2 | 1 | 池田浩二 |
51 | 31.3% | 注 | 4 | 0 | 平山智加 |
注目は鳴門のエースモーターである「64」号機でしょう!
15節中12節でA級選手が使用するなど、調子を落とすことなくここまで上手く対応してきたモーター。
全ての足が水準以上であり、どんな調整にも対応するのが最大の強みです!
また、「69」号機もオススメの一つ。
最初こそ低迷していたものの、6月ごろから調子を上げたモーターです。
直線の伸び足が良く、とくにまくりには注目です!
数字は低いものの注意しなければならないのが「51」号機。
7月までは2連対率20%台と注目されないモーターでしたが、冷え込む季節になってからグンと調子を上げてきています!
9月にはA1田村隆信選手が使用しオール3連対で優出を決めると、その勢いのまま11月には2節続けて優出するなどかなりの活躍を見せています。
2連対率が低いからと侮ってはいけません!
初日ドリーム戦の直前予想をしてみた!
初日11Rと12Rに行われるドリーム戦を予想してみました!
参考程度にご覧ください!
初日11Rレディースチャレンジカップドリーム戦

まずは出走メンバーです。
- 【1号艇】:平高 奈菜選手(A1/香川)
- 【2号艇】:守屋 美穂選手(A1/岡山)
- 【3号艇】:田口 節子選手(A1/岡山)
- 【4号艇】:香川 素子選手(A2/滋賀)
- 【5号艇】:平山 智加選手(A1/香川)
- 【6号艇】:高田 ひかる選手(A1/三重)
流石はドリーム戦、出走選手の実力は間違いありません!
モーターで見ても大きな有利不利は無さそうです。 まず注目したいのは内枠3艇。
3選手ともにボートレース鳴門は乗りなれており、スタートタイミングも大崩れすることは無いでしょう!
壁もしっかりできそうで、こうなれば1号艇平高奈菜選手がしっかり逃げてくれそうです。
モーターで注目したいのは5号艇の平山智加選手でしょうか。
4号艇香川素子選手はスタートは平凡であるため、出遅れれば平山選手の活躍が見れそうです!
堅い予想になってしまいますが僕は以下の8点で勝負してみます!
平高選手が1コースの場合、2コースが2着に来る確率が40%以上あるため「1-2」を厚く、特に「1-2-5」に厚く張っても良さそうです!
- 本線
- 「1-2-3」「1-2-4」「1-2-5」
- 「1-3-2」「1-3-4」「1-3-5」
- 「1-4-2」「1-4-5」
初日12Rチャレンジカップドリーム戦

続いて12Rのチャレンジカップドリーム戦のメンバーを見ていきましょう!
- 【1号艇】:馬場 貴也選手(A1/滋賀)
- 【2号艇】:山口 剛選手(A1/広島)
- 【3号艇】:原田 幸哉選手(A1/長崎)
- 【4号艇】:池田 浩二選手(A1/愛知)
- 【5号艇】:片岡 雅裕選手(A1/香川)
- 【6号艇】:桐生 順平選手(A1/埼玉)
賞金ランキング上位選手のレース、こちらもかなり豪華なメンバーですね!
モーターもかなり良いものが揃っている印象、あとはどう調整してくるかがキーになりそうです。
1号艇の馬場貴也選手はまず信頼していいでしょう。
今日は逃げやすい水面ということもあり、ここも1号艇軸でいきます!
難しいのは2着以下。
モーター的にはセンターの2名に注目したいところです。
2号艇山口剛選手は2コースであればまくりよりも差しが目立つ選手、しっかり着は残してくる印象。
自在戦なら原田幸哉選手の出番ですが、このメンバー相手にまくり切るイメージは湧きません…。
そこで以下の買い目で勝負!
オッズ的に美味しそうな「1-3-2」と「1-4-2」、「1-3-4」を厚く購入します!
- 本線
- 「1-2-3」「1-2-4」「1-2-5」
- 「1-3-2」「1-3-4」「1-3-5」
- 「1-4-2」「1-4-3」
3日目11R&12&の直前予想をしてみた!
初日ドリーム戦2レースは1勝1敗、12Rは厚めに張っていたところが来てくれたので結果的にはプラスで終えることができました!
3日目の今日は11Rと12Rの予想をしてみます!
3日目11Rの予想

まずは出走メンバーです。
- 【1号艇】:守屋 美穂選手(A1/岡山)
- 【2号艇】:中村 桃佳選手(A1/香川)
- 【3号艇】:海野 ゆかり選手(A1/広島)
- 【4号艇】:寺田 千恵選手(A1/岡山)
- 【5号艇】:細川 裕子選手(A1/愛知)
- 【6号艇】:平山 智加選手(A1/香川)
早くも中盤戦のレディースチャンピオンですが、今のところ5号艇細川裕子選手の調子が非常に良さそう。
3走して1着2回、2着1回とこのままいけば準優勝戦は堅そうです!
また、2号艇中村桃佳選手と3号艇海野ゆかり選手も1着こそないもののかなりいい感じ。
反対に、注目していたモーターを引き当てた平山智加選手はちょっと振るわない感じがあります。
1号艇守屋美穂選手がどうなるか考えなければいけませんが、守屋選手はイン最強、直近22戦のイン戦は全てで1着なんです!

そうなれば1着軸にするしかありません。
あとは2,3着ですが、今日の鳴門はセンターコースの活躍は目立つものの、アウトコースはかなり苦戦している様子。
5号艇細川選手は調子は良いですが、ここは3着まででしょう…!
そこで買い目は以下の通りです!
「1-2-3」「1-2-4」「1-3-4」を厚めに!
- 本線:「1-2-3」「1-2-4」「1-3-4」「1-4-2」「1-4-3」
- 抑え:「1-2-5」「1-3-5」「1-4-5」
3日目12Rの予想

まずは出走メンバーです。
- 【1号艇】:池田 浩二選手(A1/愛知)
- 【2号艇】:松田 祐季選手(A1/福井)
- 【3号艇】:田村 隆信選手(A1/徳島)
- 【4号艇】:篠崎 仁志選手(A1/福岡)
- 【5号艇】:河合 佑樹選手(A1/静岡)
- 【6号艇】:辻 栄蔵選手(A1/広島)
まずチャレンジカップを見ている人ならわかるように、3号艇田村隆信選手の調子が良すぎる!
昨日こそ1コースから逃げれず2着を取ってしまったレースがあったものの、その前の2走は2コース、4コースから1着。
モーターも非常に良さそうで、このレースも活躍は間違いないと言いたいところですが、正直田村選手の3コース成績は近況あまりよくありません…。
ボートレース公式の成績は良くなっています。

こうなると軸選びが難しいところですが、1号艇池田浩二選手もそこまで調子は良くない印象。
また、2号艇松田選手も同じような感じ。
荒れそうな感じはしますがどの選手もいまいち決め手に欠けます…。
ここは一発狙いで行ってみたいと思います!
そこで買い目は以下の通りです!
- 狙い目:「45-1=全」
- 抑え:「2-13-全」
買い目は広くなってしまいますが、その分オッズは付くでしょう!
オッズ次第で抑えはいらないかもしれません。
3号艇の田村選手がまくりで攻め、展開を突いた4,5号艇がまくり差しで1着の展開がベストです!
SG第25回「チャレンジカップ」大会期間中はキャッシュバックや豪華賞品が当たるキャンペーン開催!
まとめ:SG第25回「チャレンジカップ」は11月22日から!
今回はSG第25回「チャレンジカップ」の概要や注目選手、ボートレース鳴門の攻略情報を紹介しました!
チャレンジカップはグランプリに向けた最後の大舞台です。
決戦の舞台となるボートレース鳴門はインコース不利の難しいボートレース場であるため、予想も一筋縄ではいかないでしょう!
気温が下がれば追い風も強くなることが多いため、風の状況は必ず確認するようにしましょう!
この一年ボート界を盛り上げてきた選手たちの、グランプリ出場を懸けた戦いに注目です!
競艇(ボートレース)のSG「チャレンジカップ」の概要は?
格式高いSGレースの「チャレンジカップ」は創設時「競艇王チャレンジカップ競走」という名称でした。
チャレンジカップ競走は賞金王決定戦、グランプリなどシリーズ戦出場をかけたトライアル競走として位置づけられています。
チャレンジカップは競艇(ボートレース)売り上げ低迷期の1998年に創設されました。
レディースチャレンジカップと並行開催になったため、出場者は賞金ランキング上位34名になっています。
開催時期は11月下旬。
年末に向けての熱いSGレースなのです。
まずはチャレンジカップの出場条件から優勝賞金、開催スケジュールまでを紹介します。
SG「チャレンジカップ」の出場条件は?
チャレンジカップの出場条件・選出除外条件を以下にまとめました。
【出場条件】
- 1月1日〜10月31日まで獲得賞金上位者34名
【選出除外条件】
- 前回のチャレンジカップから開催年のボートレースダービー優勝戦で選手責任事由によるスタート事故を起こした選手
- 開催年のグランドチャンピオン決定戦競走から開催年のボートレースダービー準優勝戦で責任事由によるスタート事故を起こした選手
- 褒賞懲戒規定による出場停止処分を受けた選手
- 斡旋保留処分を受けている選手
優勝者枠がないということが、他のSGレースと異なる点です。
実力が高い競艇選手(ボートレーサー)のみが出場できます。
SG「チャレンジカップ」の優勝賞金は?
チャレンジカップの優勝賞金は3,300万円です。
- クラシック
- オールスター
- メモリアル
- ダービー
以上レースの優勝賞金は3,900万円なのでチャレンジカップは600万円ほど下がります。
SG「チャレンジカップ」の開催スケジュールは?
チャレンジカップの開催スケジュールは以下にまとめました。
- 初日〜4日目:予選
- 5日目:準優勝戦(得点上位18名)
- 最終日:優勝戦(準優勝戦各上位2名)
また、チャレンジカップの初日にはドリームカップが行われます。
ドリーム戦はその節中心となる6人の競艇選手(ボートレーサー)の戦いです。
SG「チャレンジカップ」の歴代優勝者をプレイバック!
続いてはチャレンジカップ歴代優勝者を遡ってみていきましょう。
- 第23回2020年蒲郡競艇場:毒島誠選手
- 第22回2019年桐生競艇場:石野貴之選手
- 第21回2018年芦屋競艇場:馬場貴也選手
- 第20回2017年下関競艇場:毒島誠選手
- 第19回2016年大村競艇場:石野貴之選手
- 第18回2015年芦屋競艇場:笠原亮選手
- 第17回2014年下関競艇場:太田和美選手
- 第16回2013年津競艇場:森高一真選手
- 第15回2012年児島競艇場:平尾崇典選手
- 第14回2011年大村競艇場:田村隆信選手
過去10年間のチャレンジカップ歴代優勝者をみると、2名の競艇選手が2回優勝を飾っています。
SG「チャレンジカップ」予想のコツはモーターに注目!
続いてはチャレンジカップの予想のコツを紹介していきます。
チャレンジカップは賞金ランキング上位の34名が出場するSGレース。
実力の高い競艇選手(ボートレーサー)が集まります。
予想する際はモーターに注目して予想を行いましょう。

チャレンジカップは実力の高い競艇選手(ボートレーサー)が集まるため、モーターで差がつくことが多いです。
モーターの良し悪しは以下を参考にしましょう。
- 2連率が40%以上で良いモーター
- 2連率が30%未満で悪いモーター
さらに、モーターは展示競走や展示タイムでも確認できます。
モーターの性能で勝敗が決まる場合があるため、必ずチェックしましょう。
SG「チャレンジカップ」1999年が高配当で超熱いレースだった!
まとめ:「チャレンジカップ」は実力派揃いのSGレース!モーターをチェックして舟券予想に挑め!
ここまで格式高いSGレース「チャレンジカップ」を紹介していきました。
チャレンジカップは他のSGレースとは異なり出場条件に前年度優勝者がありません。
出場できる条件は獲得賞金上位者のみ。
そのため実力派揃いのSGレースなのです!出場する競艇選手(ボートレーサー)にそこまで差がないため、注目すべきはモーター性能。
出走データからモータ性能を比較することをおすすめします。
SGレース「チャレンジカップ」で楽しく舟券予想を行いましょう!

- 春花
- 競艇初心者ですが調子が良く、現在ハマっています!
競艇で稼いだお金は大好きなテーマパークに貢いでいます。
今後も競艇を楽しみながら本気でビッグドリームを掴みたいと思っています。
競艇の魅力を記事に書いていきますのでよろしくお願いいたします。
合わせて読みたい記事
-
- トリガミとはいったい何なのか、なってしまうと損をする?回避方法をご紹介!
- 競艇用語である「トリガミ」。 トリガミは一体どういった時に発生するのか、ま…
2023年1月17日
続きを読む
-
- 舟券予想にとっても便利なコンピ指数とは?活用すれば大穴・万舟も夢じゃない!
- 舟券予想に活用できる「コンピ指数」についてご存じかしら? コンピ指数を利用…
2022年7月21日
続きを読む
-
- ボートレース(競艇)の「持ちペラ制度」とは?持ちペラ制の特徴や廃止の理由、プロペラについて解説!
- 昔のボートレース(競艇)では「持ちペラ制」が採用されていました! 正式…
2022年1月20日
続きを読む
-
- 「ボートレースダービー」は5大SG競走GRANDEの1つ!清々しい秋の気候で白熱したバトルを楽しもう!
- ボートレースダービーは秋の清々しい気候の中行うSGレースです。5大SG競…
2021年5月13日
続きを読む
-
- PG1「クイーンズクライマックス」で1年間の賞金女王が決まる!今年は誰を応援しますか?
- 格式高いPG1レースの「クイーンズクライマックス」。年末に開催されるクイ…
2021年5月10日
続きを読む
-
- PG1「ヤングダービー」は30歳未満の若手競艇選手が出場!勢い余ってフライング多発?!
- 次世代のスター選手となるような選手が出場するヤングダービー。 PG1レ…
2021年4月30日
続きを読む
-
- ボートレースグランプリ(賞金王決定戦)の優勝者はその年の賞金王!?
- 賞金王決定戦は、ボートレースのSG競走の1つです。 通称名称は「ボート…
2021年4月28日
続きを読む
-
- 第33回SGグランドチャンピオンの概要や注目選手、徳山競艇場の予想法や攻略情報を紹介!
- 6月20日から25日にかけて、第33回SGグランドチャンピオンが開催されます…
2023年6月21日
続きを読む
-
- 選手輝く真夏の祭典!第28回SGオーシャンカップ2023の概要や注目選手、児島競艇場の予想法や攻略情報を紹介!
- 7月18日から23日にかけて、第28回SGオーシャンカップ2023が開催され…
2023年7月7日
続きを読む
-
- PG1「レディースチャンピオン」!優勝賞金1,000万円を目指して女子ボートレーサーがガチバトル!
- 女子レーサーが、優勝賞金1,000万円を賭けて戦うレディースチャンピオン…
2021年4月6日
続きを読む
-
- PG1「BBCトーナメント」とは!? トーナメント式を採用した競艇(ボートレース)の大会!?
- 通称「BBCトーナメント」は、競艇(ボートレース)の大会の1つ。 チャ…
2021年4月2日
続きを読む
-
- SG「ボートレースメモリアル」は優勝経験のある選手が鍵?水分補給を忘れずに選手へ熱い声援を!
- 残暑残る季節に開幕されるSGレース「ボートレースメモリアル」。 格式高…
2021年3月30日
続きを読む
-
- SG「ボートレースオールスター」は出場選手がファン投票で決まる!?特徴・賞金・歴代優勝者
- 「ボートレースオールスター」は、全8種類のSG(最上グレードの大会)の1…
2021年3月26日
続きを読む
-
- PG1第24回「マスターズチャンピオン2023」の出場資格や若松競艇場の予想攻略方法を紹介!
- 4月18日から若松競艇場では、PG1第24回「マスターズチャンピオン2023…
2023年4月17日
続きを読む
-
- SG「ボートレースクラシック」の特徴は?過去10年の優勝者を遡り予想のコツを掴め!
- ボートレース(競艇)の中でも格式高いレースであるボートレースクラシック。…
2021年3月22日
続きを読む
-
- 競艇選手(ボートレーサー)の「事故率」による影響は?B2級に降格することも!?計算方法や調べ方まで解説!
- 競艇選手(ボートレーサー)のデータで「事故率」という項目を見たことはあり…
2021年3月19日
続きを読む
-
- ボートレース(競艇)で使われる安定板がレースに与える影響!安定板をつけるとインコースが有利になる!
- 皆さんはボートレース(競艇)で悪天候時に着用する安定板使用のレースを見た…
2021年3月12日
続きを読む
-
- 競艇のチルトの角度は選手やレースに影響を与える大事な要素の1つ!
- みなさんは、レースに大きな影響を与える要素の1つであるチルトの角度につい…
2021年3月10日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)の「ナイターレース」の予想のポイント・特徴などを紹介!
- 競艇(ボートレース)のナイターレースは、お昼過ぎに始まり、夜にかけて行わ…
2021年3月10日
続きを読む
-
- SG競走について初心者向けに徹底解説!競艇最上級の大会!
- 競艇(ボートレース)初心者にとって、「SG」はあまり聞き馴染みのない単語…
2021年3月10日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)の事故点は競艇を知る上で大切な要素の1つ!
- 競艇は、他のスポーツよりもルール違反に対して罰則が厳しいスポーツと知られ…
2021年3月10日
続きを読む
-
- 「前づけ」とは?競艇(ボートレース)の戦略「前づけ」を解説&インコースにこだわる選手たちを紹介!
- 「前づけ」とは競艇(ボートレース)でコース取りの際に外側の艇がインコース…
2021年3月9日
続きを読む
-
- 「ダンプ」は競艇(ボートレース)の危険な技!?反則スレスレのテクニックについて紹介!
- 競艇(ボートレース)の技のひとつであるダンプとは、旋回中の艇に対しハンド…
2021年3月9日
続きを読む
-
- ツケマイとは? ライバルを『沈める』高等技術!? 競艇(ボートレース)の基礎知識を徹底解説!
- ツケマイとは、引き波によってライバルを「沈める」高等技術のこと! この…
2021年3月8日
続きを読む
-
- モンキーターンを制する者は競艇を制す!進化したターンも登場!
- 以前は、一部のトップレーサーしかできませんでしたが、現代ではほとんどの競…
2021年2月16日
続きを読む
-
- G1レースとは?ボートレース(競艇)初心者でもわかるレースの特徴や予想のコツを徹底解説!
- ボートレース(競艇)のグレードであるG1レースについてボートレース(競艇…
2021年2月16日
続きを読む
-
- 3連複フォーメーションとは?基本知識・オススメの買い方まで大公開!競艇(ボートレース)初心者も必見!
- 3連複とは1着・2着・3着に入る複数艇を選ぶ舟券のこと。順番は当てなくて…
2021年2月12日
続きを読む
-
- 3連複ボックスで競艇(ボートレース)初心者でも高配当が狙える!?基本・おすすめ情報!
- 3連複の買い方の一つ「3連複ボックス」の紹介をします!3連複ボックスには…
2021年2月12日
続きを読む
-
- 3連複の予想のコツは!?おすすめの買い方を一挙大公開!
- 本記事では、競艇初心者の方にも分かりやすいように、3連複の簡単な概要から…
2021年2月12日
続きを読む
-
- 3連単フォーメーションとは?競艇(ボートレース)初心者でもわかる買い方・選ぶべきレース・おすすめ情報!
- 競艇(ボートレース)の3連単の買い方の一つとして「フォーメーション買い」…
2021年2月12日
続きを読む
-
- 3連単ボックスは何通りあるの?!誰にでもおすすめできる買い方を大公開!
- いつも3連単で買うけど、他の買い方も詳しく理解して、もっと買い方の幅を広…
2021年2月12日
続きを読む
-
- 「3連単マルチ」とは?競艇には不向き!?舟券をマルチ買いをするときの注意点や買い方を解説!
- 「3連単」は1着・2着・3着の組み合わせを着順通りに当てる買い方ですが、…
2021年2月12日
続きを読む
-
- 競艇のオッズとは? 確認方法まで徹底解説!
- 競艇(ボートレース)初心者にとって、「オッズ」はあまり聞き馴染みのない単…
2022年12月27日
続きを読む
-
- 3連単の知識を完全網羅!どこよりも分かりやすい解説!【競艇入門編】
- 競艇(ボートレース)を始めたのはいいものの、どこから手を付けていいのか分…
2021年2月10日
続きを読む
-
- 競艇予想に重要な「展示航走」!初心者でも簡単なスタート展示と周回展示の見方、展示タイムについて解説!
- 「展示航走」は競艇予想を組み立てる上で非常に重要な要素です! …
2023年8月13日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)の出走表はどのように見ればいいのか?その正確な見方を詳しく解説
- 競艇(ボートレース)の予想には、出走表を見ながら推理するデータ派もいれば、展…
2020年3月17日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)で舟券を買う方法と、買い方の種類、そして的中した際の払い戻し方法について説明
- 競艇は公営ギャンブルなので舟券を買い、そのレースの結果が的中することで配…
2020年3月17日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)の基本ルールから競艇場(ボートレース場)でのレース観戦の手順まで徹底解説!
- いまいち競艇(ボートレース)のルールがわからない方のために基本ルールを解説し…
2020年3月17日
続きを読む
-
- 賞金にも差が!?競艇(ボートレース)における5つのグレードについて徹底解説!
- 競艇(ボートレース)には「グレード制」といったレースの格付け制度があります。…
2020年3月17日
続きを読む
-
- 競艇選手(ボートレーサー)の大きな注目ポイント「4つの級別」について徹底解説!
- 競艇選手(ボートレーサー)は実力によって高い順から「A1」「A2」「B1」「…
2020年3月17日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)における「モーター」と「プロペラ」の基本情報から重要性について徹底解説
- 競艇(ボートレース)の勝敗は選手の実力だけではなく、「モーター」や「プロペラ…
2020年3月17日
続きを読む
-
- 基礎から徹底解説!競艇(ボートレース)の楽しみ方や魅力に迫る!
- この記事では皆様にこれから競艇(ボートレース)の楽しさや魅力を感じてもらえま…
2020年3月17日
続きを読む
-
- 【競艇大全集】これを見ればもっと競艇が分かる!楽しくなる!初心者でも分かる競艇(ボートレース)の基本的な解説!
- 現在執筆中です。公開までしばらくお待ちください。