競艇界におけるレジェンドレーサーの位置づけとレジェンドレーサー5選

競艇ではレジェンドと呼ばれるにふさわしい選手がたくさん存在しています。
レジェンドと呼ばれる選手には強さ、異名、テクニック、エピソードなどが存在します。
この記事では筆者が選んだレジェンドレーサーと呼ばれるにふさわしい選手を5人紹介させていただきます。
この記事を読んで自分だけのお気に入りのレジェンドレーサーを見つけましょう。
目次
競艇界にはレジェンドが多すぎる
世の中にはいろいろな業界があり、その中でもスポーツの中ではレジェンド、偉業や伝説を果たした選手というものがいます。
もちろん競艇にもそういったレジェンドなレーサーがいるのですが、競艇のレースは毎日行われているので他の種目と比べてレジェンドと呼べるレーサーが多いのです。
競艇好きな人に貴方が考えるレジェンドレーサーは?と質問すれば、それぞれ違った答えが返ってくるでしょう。
強いだけでもレジェンドと呼ばれる資格は十分あるぞ!
競艇で見るレジェンドの条件
競艇では365日毎日レースが行われ、3~7日間で予選から優勝戦までを行うので1週間以内に優勝経験者が最低でも1人は出る計算になります。
しかも、競艇場は全国に24箇所も存在し、それぞれがスケジュールをずらしながらレースを開催するので毎日のように優勝者が出現しているのです。
そんな競艇ですから通算優勝回数や特別なレースでの優勝数、通算勝率などレジェンドとしてみるべき項目で多数の選手が入り乱れる結果となります。
レジェンドは時代を変えるテクニックや異名を持つ
1952年から70年以上も続いている競艇は日本発祥の公営競技で、そのためにいろいろな変遷が起こっています。
- 1961年フライングスタート方式の確立
- 1966年テレビ放映開始
- 1985年電話投票の受付開始
- 1988年グレード制と持ちペラ制の導入
- 1997年ナイターレースの開催
- 2000年3連単の導入
- 2001年ネット投票の開始
- 2012年新プロペラ制度の導入
このように変遷を繰り返している競艇界ですが、テクニックでは「モンキーターン」や「全速ターン」といったものが開発されています。
また、持ちペラ制が導入された際には選手同士が集まってプロペラの調整方法を模索する「ペラグループ」が生まれたりもしました。
そして、選手達にはプライベートや競艇場での振る舞い、その強さから様々な異名がつけられています。
競艇は日本発祥の公営競技だぞ
戦績・エピソードから選んだレジェンドレーサー5選
ここからは戦績や選手時代のエピソード、引退後の偉業などから筆者が選んだレジェンドレーサーを5人紹介していきたいと思います。
どの選手も伝説級の偉業を成し遂げた選手で、競艇好きな人にはまさにレジェンドだと思っていただけるでしょう。
平成の不死鳥、植木通彦選手

1人目は「不死鳥」の異名を持つボートレーサー、植木通彦選手です。
植木選手は記念優勝回数33回、選手生活3年目に全治5ヶ月の大怪我をレース中に負うも半年後にレースに復帰。
復帰レースではほとんどのレーサーが負傷した競艇場を避ける中、あえて復帰戦の場を事故が起きた桐生競艇場に選び「不死鳥」と呼ばれるようになりました。
- 登録番号:3285号
- 生年月日:1968年4月26日
- 身長:165cm
- 体重:51kg
- 所属:福岡支部
- 登録期:59期
- デビュー日:1986年11月21日
- 選手引退日:2007年7月18日
- SG優勝回数:10回
- G1/PG1優勝回数:23回
- 通算優勝:74回
- 通算勝率:7.58
- 通算勝利:1562勝
植木選手は2007年のSG第42回総理大臣杯の優勝戦にてフライングをしてしまいました。
売り上げの9割以上にあたる17億4522万7700円という東日本の競艇場では最高額となる返還金を発生させてしまう結果となります。
このレースでのフライング休みが明けた2009年7月18日の「うずしお選抜戦」でのレースを最後に現役を引退してしまいます。
引退後は競艇選手育成機関のやまと学校で尽力し、現在は「BOAT RACE振興会」のボートレースアンバサダーとして競艇にかかわり続けています。
引退後も若手の育成に尽力する、選手の鑑だな
全速ターンの第一人者、今村豊選手

2人目は「今村以前と以後では競艇が変わった」と称される今村豊選手です。
今村選手は記念優勝回数55回、本栖訓練所時代は「本栖の転覆王」と呼ばれるほどに訓練生時代から「全速ターン」の練習を重ねてきました。
特定疾患のメニエール病に悩まされながらも39年も現役生活を続け、デビュー以降、一度もA2級やB級に陥落することがなかったという伝説を残しています。
- 登録番号:2992号
- 生年月日:1961年6月22日
- 身長:162cm
- 体重:50kg
- 所属:山口支部
- 登録期:48期
- デビュー日:1981年5月7日
- 選手引退日:2020年10月8日
- SG優勝回数:7回
- G1/PG1優勝回数:48回
- 通算優勝:142回
- 通算勝率:7.76
- 通算勝利:2880勝
今村選手は現役引退後、JLCレジャーチャンネルのyoutubeレース配信などで解説者を務めています。
また、趣味はゴルフで植木通彦選手が「今村さんのゴルフの指導は本栖(訓練所)の教官よりも厳しい(苦笑)」と漏らすほどだとか。
全速ターンが見られるのは今村選手がいたからこそだな
SG最多優勝のモンスター、野中和夫選手

3人目は1995年に当時6つあったSG競争を全て制覇し、翌96年には新設されたSG・オーシャンズカップ競争も制し7冠グランドスラマーとなった野中和夫選手です。
野中選手は記念優勝回数56回、期間最高勝率9.53やSG競争の制覇記録17など数多くの記録を持ち「モンスター」と呼ばれています。
- 登録番号:2291号
- 生年月日:1944年1月1日
- 身長:159cm
- 体重:55kg
- 所属:大阪支部
- 登録期:27期
- デビュー日:1969年3月24日
- 選手引退日:2009年12月10日
- SG優勝回数:17回
- G1/PG1優勝回数:39回
- 通算優勝:132回
- 通算勝率:7.50
- 通算勝利:2574勝
野中選手は漫才師の故・横山やすしとは中学校時代の同級生で大の親友。
二人で銀座や新宿などで酒を大量に飲む姿も、「モンスター」と呼ばれている所以だとか。
グランドスラムを取るのは並大抵のことじゃないぞ
問題はあれど艇王の異名を取った、彦坂郁雄選手

4人目は現役時代に「艇王」の異名を持ち、数々の伝説的記録を打ち立てた彦坂郁雄選手です。
彦坂選手は記念優勝回数77回、期勝率第1位回数、連勝数、特別優勝回数など様々な記録を樹立しています。
- 登録番号:1515号
- 生年月日:1941年1月5日
- 所属:東京支部
- デビュー日:1959年12月24日
- 選手引退日:1988年9月
- SG優勝回数:10回
- G1/PG1優勝回数:67回
彦坂選手は1988年9月4日に部品持ち込みを行ったことによる整備規程違反が発覚し、1年間の出場停止処分を受けました。
彦坂選手は持ち込み自体は認めてもレースには使用していないと弁明しましたが、同年9月に引退しました。
なお、同時期に数人の選手が引退しており、同様の行為が行われていたのではないかという噂も流れています。
のちに、艇王は植木通彦選手を指す愛称となりました。
不祥事があってもその強さをたたえる人は多いぞ
生涯獲得賞金30億円突破の絶対王者、松井繁選手

5人目は2023年現在も現役の近畿地区の絶対的エース、「絶対王者」の異名を持つ松井繁選手です。
松井選手は記念優勝回数69回、公営競技史上初の生涯獲得賞金30億円突破という偉業を成し遂げています。
- 登録番号:3415号
- 生年月日:1969年11月11日
- 身長:169cm
- 体重:50kg
- 所属:大阪支部
- 登録期:64期
- デビュー日:1989年5月13日
- SG優勝回数:12回
- G1/PG1優勝回数:57回
- 通算優勝:117回
- 通算勝率:7.82
- 通算勝利:1986勝
松井選手の素晴らしいところは、未だに現役であるということ。
通算優勝回数や通算勝率、通算勝利回数などまだまだ記録を伸ばしてくれそうなところに期待が持てます。
また、生涯獲得賞金額を引退する日までにどこまで伸ばせるかにも注目したいです。
未だ現役、最高に渋くてかっこいい選手だな
まとめ:自分だけのレジェンドレーサーを見つけてみよう
このように競艇界にはレジェンドと呼ばれる選手がたくさん存在します。
この5人の他にもモンキーターンを始めた飯田加一選手や7節連続優勝記録を持つ前本泰和選手などレジェンドと呼ばれるにふさわしい選手はいます。
その中から、自分のお気に入りのレジェンドレーサーを見つけるのも楽しいかもしれません。

- ローレル
- 子供のころから大の車好きで、オートレースをやっていたが競艇の的中率を知って競艇に興味が出る。
夢は万舟券をたくさん当てて国産スポーツカーを買うこと。
合わせて読みたい記事
-
- 競艇選手の親子関係!親子で勝負なんかもあったりするの?
- 親子で同じ職業に就く、というのは最近の社会だとあまり多い話ではないです。 …
2023年1月11日
続きを読む
-
- 新人競艇選手(ボートレーサー)の土屋蘭選手!土屋南選手の妹にして養成所の勝率女子トップ!師匠や成績は?
- 今回紹介させて頂くのは、2023年5月にデビューを果たした新人競艇選手(ボー…
2023年9月8日
続きを読む
-
- 土屋南選手は子育てに奮闘する美人ママレーサー!妹・土屋蘭選手もデビュー戦に挑む
- ボートファン大注目の女子レーサーの土屋南選手をライター・春花が紹介するわ…
2023年5月27日
続きを読む
-
- 【132期大物ルーキー】水谷理人選手のプロフィール紹介!デビュー10走で早くも初勝利など期待大!
- 水谷理人選手は2023年デビューの132期、香川支部所属の大物ルーキーです!…
2023年5月25日
続きを読む
-
- フェンシング元日本3位!「小芦るり華」選手のプロフィールや成績、獲得賞金やSNSについて紹介!
- 「小芦るり華(オアシルリカ)」選手は佐賀県出身佐賀支部所属、118期生のボー…
2023年2月25日
続きを読む
-
- 2017年トップルーキー!「羽野直也」選手のプロフィールや成績、獲得賞金やSNSについて紹介!
- 「羽野直也」選手は福岡県出身で福岡支部所属、114期生のボートレーサーです!…
2023年2月7日
続きを読む
-
- 平尾崇典選手を紹介!「児島のサイレントイーグル」はどのコースからでも3連対に絡むA1級屈指の実力者!
- 「児島のサイレントイーグル」というキャッチフレーズで知られる平尾崇典選手。 …
2023年2月1日
続きを読む
-
- 「探偵ナイトスクープ」に出演?「水野要」元選手と深い繋がり!「数原魁」選手のプロフィールや成績、SNSを紹介!
- 「数原魁」選手は兵庫県出身兵庫支部所属、123期生のボートレーサーです! …
2023年2月2日
続きを読む
-
- 喜多須杏奈選手を紹介!ヘルメットにゆりの花を刻み妹さんと一緒に戦う女子レーサー!
- 2020年にはA2級に昇格し、近年目覚ましい成長を感じる喜多須杏奈(きたず・…
2022年10月31日
続きを読む
-
- 広島支部のエース!山口剛選手の強さと魅力とは?
- 広島支部に所属しているのは勝率8点台のエース・山口剛選手。 今回は山口剛選…
2022年10月18日
続きを読む
-
- ボートレース界のブルーインパルス池田浩二選手はSGV10のトップレーサー
- SGボートレースクラシックを制し、9年ぶり10回目のSG優勝を果たした池田浩…
2022年9月26日
続きを読む
-
- 可愛すぎるボートレーサー!?西岡育未選手のプロフィールやSNSなどを紹介!
- 西岡育未選手は徳島支部に所属するB1級選手だ。 妹の西岡成美選手と姉妹揃っ…
2022年9月8日
続きを読む
-
- 人気上昇中の注目女子レーサー!?柴田百恵選手のプロフィールやSNSを紹介!
- 柴田百恵選手は静岡支部に所属するB1級選手だ。 見ていて思い切りのいいター…
2022年9月6日
続きを読む
-
- 「やればできる」が座右の銘。SGレーサー平本真之選手は常に前向きで応援したくなる人柄もトップレーサー
- いつでも明るく前向きな姿勢に好感を持たれる平本真之選手。 ボートレーサーに…
2022年8月23日
続きを読む
-
- 美男美女で夫婦そろってボートレーサー!?青木幸太郎選手のプロフィールや経歴を紹介!
- 青木幸太郎選手は福岡支部に所属するイケメンB1級選手だ。 奥さんの魚谷香織…
2022年8月8日
続きを読む
-
- 全ての技術が最高レベル!桐生順平選手の超絶ターンは必見!
- 関東地区を代表するといっても過言ではない活躍をしているレーサー桐生順平選…
2022年7月29日
続きを読む
-
- 最年少支部長の馬場貴也選手は日本記録保持者!!
- 馬場貴也選手は、栄光と挫折を乗り越えたトップレーサーの1人。 ボートレース…
2022年7月26日
続きを読む
-
- 得意技は「原ダンプ!?」最年少マスターズチャンピオン原田幸哉選手の素顔と強さをまとめました。
- 早いスタートと攻めるターンで波乱を呼ぶ男・原田幸哉選手。 原田選手…
2022年7月1日
続きを読む
-
- 平高奈菜選手は強さと優しさを兼ね備えたサイボーグ選手!?
- 平高奈菜選手は香川支部所属の選手です。 やまと学校には二度目の受験にて…
2022年6月29日
続きを読む
-
- 白井英治選手は飽くなき向上心を持った師弟愛にあふれる真面目な人柄だった
- トップレーサーの白井英治選手。 年間勝率、獲得賞金、完…
2022年6月23日
続きを読む
-
- 有言実行!歴史に名を刻みたいという目標達成!女子選手初のSGタイトルホルダー遠藤エミ選手
- 女子レーサーの中でも人気と強さを兼ね備える遠藤エミ選手。 オールスターでは…
2022年6月21日
続きを読む
-
- 福岡支部の絶対エース瓜生正義の波乱万丈の歴史と強さの秘密とは…?
- 養成所(当時の本栖訓練所)では、当時、史上最高となる「勝率8.65」「2連対…
2022年3月25日
続きを読む
-
- ナイターキング・毒島誠!SG7冠の素顔を徹底解説
- これまでにSGを7度も制している毒島誠選手と言えば、 夜に強い スー…
2022年2月17日
続きを読む
-
- 令和の艇王・峰竜太のレースから私生活まで全部まとてみた!峰選手の強さの秘密とは…?
- ボートレース界で現在一番注目を浴びている峰竜太選手ですが、レースはもちろ…
2022年1月31日
続きを読む
-
- 松井繁選手はボートレースの絶対王者!?プロフィールや獲得金額などをまとめました!
- 競艇選手(ボートレーサー)の中でも絶対王者と呼ばれている松井繁選手。 …
2021年12月14日
続きを読む