【目的別】競艇(ボートレース)初心者向けと万舟狙い向けのオススメ競艇場BEST3を紹介!

初心者はどんな競艇場で賭けるべき?万舟券狙いの人はどうすれば良い?
そもそも競艇場別にどんなポイントを見れば良いの?
そんな疑問にお答えします!
これだけ見れば初心者の的中狙いのレースでも、万舟狙いのレースでも丸わかり!競艇場別のポイントも!
目次
どのレースに賭ければ良いのか?
舟券の種類や買い方は分かるんだけど、どの競艇場のレースで賭けて良いかわからない…
そんな疑問を解決するべく、
- 競艇場・レース別にみるべきポイント
- 初心者必見!的中狙いにおすすめの競艇場・レース
- 一攫千金!大穴狙いにいおすすめの競艇場・レース
の3点について解説していきます!
特に大穴に関しては僕の得意分野なので任せちゃってください〜!
まずはどう当てたいか、自分の目的をしっかり決めることが大事だぞ!
競艇場やレース別にみるべきポイント

競艇場やレースにはそれぞれ特徴があります!
その特徴を抑えることで、的中狙いならここをみる、大穴狙いならここをみる、という判断ができるようになります!
まずは特徴にどんな種類があるのかを
- コース別の戦績
- コース構造
- 水質
- 満潮・干潮
- 天候
- 売り上げ
に分けて詳しく解説していきますね!
競艇場を制するものは競艇を制するぞ!
コース別の戦績を確認しよう
まずはコース別の戦績をチェック! 例えば「大村」「徳山」「芦屋」などは1コースでの1着率が高いんです。
逆に「平和島」「戸田」「江戸川」などは1コースでの1着率は低いですね。
1着率が最も高い場所と低い場所のその差はなんと約20%!
これを知らないと、平和島でインコース狙いの堅めのレースを攻めまくる!
といった予想でボロ負けしてしまいかねません!
ああ〜ここで知識をつけてもったいないことだけはしないでくださいね〜(泣)
1着率が「高い」「低い」のには理由があるぞ!そこもしっかり見極めよう!
コース構造を確認しよう
次にコースの構造をチェック!
競艇場によってコースの広さは大きく異なります。
特に重要なポイントは「スタンドと第1ターンマークの距離」や「ターン後の水面の広さ」などですね!
それらの距離が長く、水面が広い方がインが有利になります!
ターンマークとスタンドの距離が長ければ、アウトコースの艇もその分ターンの距離が増えるため、前に出にくくなってしまう仕組みですね。
ちなみに日本一広い場所は「浜名湖」で、狭いところは「戸田」だな!
水質を確認しよう
次に水質をチェック!
水質には「海水」「汽水(海水と淡水の中間)」「淡水」の3つがあります。
基本的には「インコースを堅実に狙うなら淡水」「穴を狙うなら海水、汽水」と覚えておきましょう!
淡水の特徴は、
- 浮力がなく体重が軽い方が有利
- モーター性能の差が出やすい
海水、汽水の特徴は、
- 浮力があるため、体重が重い選手の方が有利
- 潮の干満がある
- 河口付近や海につながる場所にあるため、風が強く、変わりやすい
本当に色々な個性があって面白いな
潮を確認しよう
次に潮の影響をチェック!
海水の競艇場では潮の干満があるため、状況によって展開を考えなければなりません。
基本的には「満潮時はインコースが有利」「干潮時はアウトコースが有利」と覚えておきましょう!
満潮時の特徴は、
- うねりが発生しにくく、まくりが決まりにくくなる
- 水面が高くなり、艇が不安定な状態になる
- うねりが発生しにくく、まくりが決まりにくい
干潮時の特徴は、
- 水面が低くなり、凪状態で艇が安定する
- 全速ターンがやりやすくなり、アウトコースのまくりが決まりやすい
とはいえ選手の実力差が大きければ、潮の影響はあまり強くはないな
天候を確認しよう
次に天候をチェック!
レースに大きく影響を与える天候は主に「風」「雨」などがあります
風の影響は以下の通りです。
- 追い風はインコースに有利
- 向かい風はアウトコースに有利
- 風速5mを超えると波の影響も出るためレースが荒れやすい
雨の影響は以下の通りです。
- 視界が悪くなり、経験の差が出る
- モーターに影響が出るため、調整技術の差が出る
- レースの展開予想が難しくなる
初心者の人は雨の日の予想は避けておいた方が無難だな
売り上げを確認しよう
次に売り上げをチェック!
基本的に売り上げが高い競艇場(レース)の方が稼げる可能性が高いです!
売り上げが高ければ高いほど、舟券を購入したときにオッズ崩れが起きにくいためですね〜。
売り上げが高い競艇場は「蒲郡」「若松」「丸亀」などで、逆は「津」「常滑」「尼崎」などです。
最も売り上げが高い場所と低い場所では半年で700億円程度の差があることも!
売り上げのある競艇場のほか、SGやGIもレース自体の売り上げが高いから高配当を狙えるな!
初心者オススメ!的中狙いならどこの競艇場?

それぞれの特徴は理解できた!
でも具体的に、的中狙いならどこの競艇場で賭ければ良いの?
という方へ!
初心者おすすめの競艇場BEST3を紹介します!
まず初めに、的中狙いならイン逃げを狙うのがセオリーです。
イン逃げに強い競艇場やレースの特徴は以下の通りなので、まずは簡単に目を通してみてください!
水質 | 潮 | 風の種類 | 風の強さ | コース構造 |
---|---|---|---|---|
淡水 | 満潮時 | 追い風 | 3m未満 | 広い |
当てる楽しみを知るとどんどん競艇にハマっていくぞ!
【第1位】ボートレース大村(大村競艇場)

大村は長崎県の大村湾の一角に位置する競艇場です。
1コースの1着率は65.9%で、イン逃げに有利な理由は以下の通りです。
- 枠なり進入率が高め
- 1マークの幅が48mと広め
注意すべき点は以下の通りです。
- 海水のため潮の満ち引きがある
- 目標物がなく、スタートが難しいとされている
- 風向きが変わりやすい
- 3コースのまくり差し率が高い
通常は満潮時にインが強く、干潮時はアウトが強いと言われてはいますが、大村は外壁がコンクリートに囲まれているため、あまり影響がなく全体的にインコースが強い傾向がありますね!
おすすめの買い方としては、やはりインコースを軸にした購入方法が良いでしょう。
1号艇を軸に、2,3,4を絡めた三連単が狙い目ですよ!
5コースの3連対率は約30%、6コースの3連対率は約17%とかなり低めの数字です。
堅いレースを狙うなら5,6コースはあまり考えなくても良いでしょう!
僕も初めはイン逃げ狙いでコツコツと競艇知識を身につけてましたね〜!
大村競艇場はイン逃げ天国とも言われるほどインが強い場所だぞ!
【第2位】ボートレース徳山(徳山競艇場)

徳山は山口県の笠戸湾の一角にある海上の競艇場です。
1コースの1着率は64.5%で、イン逃げに有利な理由は以下の通りです。
- ピットから2マークの距離が短く枠なり進入率が高め
- 山で囲まれており、風は比較的穏やかな追い風
- 1マークを回った際の幅員が130mと広い
注意すべき点は以下の通りです。
- まれに山を越えて吹く強い風がある
- 風を遮るものがスタンド席しかないため、強い風の影響は受けやすい
- 海水であり、3mを超える潮の満ち引きがある
潮の影響が強い場所のため、満潮時と干潮時の差に戸惑う選手も多いようです。
そう考えると、そこで練習やレースをし慣れている地元のレーサーが有利なようですね!
強い風に関しては公式サイトの風速チェックをして、風速5m以上のレースは回避するようにしましょう。
おすすめの買い方はこちらも1号艇の1着を最優先で考えましょう!
12R中7~8Rは1コースが1着を取るとはいえますが、本当に堅く賭けるならば、特に満潮時や風速が小さいときに勝負を仕掛けるのはより安全でおすすめですね!
風や潮の影響が多い競艇場だから油断はするなよ!
【第3位】ボートレース芦屋(芦屋競艇場)

芦屋は福岡県の遠賀郡芦屋町にある競艇場です。
1コース1着率は63.8%で、イン逃げに有利な理由は以下の通りです。
- 枠なり進入率が高め
- モーニングレースはA級選手が1号艇に配置されることが多い
- 淡水のためレースが荒れにくい
注意すべき点は以下の通りです。
- 静水面で風の影響も少なく、スピードレースになり思い切った若手が上位に食い込むこともある
- イン逃げ率が高い理由はモーニングレースの仕組みによるものである
芦屋はモーニングレースでA級が1号艇に配置されることでイン逃げ率は高いですが、一つ問題として2着以降の勝率にあまり差がなく、その予想が難しいことが挙げられます。
そのため、おすすめの買い方としてはモーニングレースに絞って1号艇を軸にした三連複が良いでしょう!
ちなみに芦屋の売り上げは24競艇場の中では高めだ!
狙うは一攫千金!万舟券狙いおすすめの競艇場

堅いレースにも慣れてきたし、そろそろ大穴を狙ってみたい。
そんなあなたへ、万舟券狙いにおすすめの競艇場BEST3をご紹介します!
ちなみに、イン逃げ率が低いところは、その分番狂わせが起きやすいため、万舟券が出やすい傾向がありますよ。
さぁ!
やってきました僕の得意領域です!
万舟券は100円が1万円以上になるオッズ100倍以上の舟券のことだな!
【第1位】ボートレース戸田(戸田競艇場)

戸田は埼玉県の戸田市にある競艇場です。
1コースの1着率は43%で、万舟券狙いにおすすめな理由は以下の通りです。
- コース幅が狭く、3,4号艇のまくり率が高い
- 淡水で狭いため、引き波が残りやすく、道中の逆転も多い
- 春は特に向かい風が多くなり、ダッシュスタートのまくりが有効
おすすめの舟券を買うために注視すべきは4号艇の選手です!
4号艇の選手がまくりを得意としており、スタートも問題なさそうな場合は買い目ですね!
加えて向かい風の時は、よりダッシュ勢が有利になるため風もチェックしておきましょう。
ちなみに淡水の競艇場のため、浮力が少なく、モーターの性能に差が出やすいです!
そのため4号艇が他の選手よりも5kg以上重い場合や、モーターの勝率が悪い時は回避しましょう。
戸田は高配当の舟券が多いことで有名な競艇場だ!
【第2位】ボートレースびわこ(びわこ競艇場)

びわこ競艇場は滋賀県大津市にある競艇場です。
1コースの1着率は50.4%で、万舟券狙いにおすすめな理由は以下の通りです。
- 淡水かつ、春風でうねりが発生するため、イン逃げが難しい
- 琵琶湖の観光船が通ることで水面にうねりが発生する
- 夏はモーターの入れ替えに加えて、気温で回転が上がりにくくイン逃げが難しい
びわこは水面に発生するうねりが一つのポイントになりそうですね!
そのため、展示時周回のターンのまわり足をチェックしておきましょう!
また、季節によるモーターの調子の変化も踏まえると、春から夏にかけてレースが荒れやすくなることが想定できます!
荒れそうな時のおすすめの買い方としては3号艇を軸にすることです。
びわこは3コースの勝率が約15~6%で全競艇場の中でもトップクラスに高いためです!
天候がよく波風がない時は非常にスピードレースになるから、スピード勝負に強い選手も要チェックだ!
【第3位】ボートレース平和島(平和島競艇場)

平和島は東京都大田区にある競艇場です。
1コースの1着率は44.6%で、万舟券狙いにおすすめな理由は以下の通りです。
- バックの内側の伸びが強烈なため6号艇にも勝機がある
- 満潮時に1マーク付近にうねりが発生する
- マンション群の間をすり抜ける強い風の影響がある
平和島は万舟券が全国で一番出やすいとも言われています!
インを軸にしつつも6号艇が絡みやすいことが要因となっているようですね。
そのため、おすすめの買い方としては、1号艇軸で、4,5,6号艇あたりも少し含めて購入することです。
とはいえ、もちろんいつもアウトコースから出てくるわけでもないため、風が強い日で、向かい風になっている時がチャンスでしょう!
やっぱり漢は黙って一攫千金ですね〜!
4,5,6コースの1着率は全国でトップクラスに位置しているようだな!
まとめ:初心者はイン逃げができるレース、万舟狙いは荒れやすいレースを選ぼう!
今回は競艇場やレースの注目すべきポイントと、初心者向け、万舟狙い向けのおすすめレースを紹介しました!
水質や風、潮によってレースの展開予想が大幅に変わるため要チェックです!
ちなみに万舟狙いに関しては、イン逃げ率が低いところをメインに紹介しましたが、それでも圧倒的に1コースの1着率が高いことは忘れてはなりませんよ!
あとは、自分の好みの競艇場で良さそうなレースを探してみよう!

- ふみきりくん
- 根は真面目でギャンブルなんてやったことない人生だったが、知り合いに競艇を勧められて一気にどハマりした。
一攫千金を夢見て、日々競艇を勉強する毎日!
今はもうお金しか見えていない。
合わせて読みたい記事
-
- ネットでは見ることができない競艇予想の特徴、メリットやデメリットや入手方法を紹介!
- ボートレース(競艇)の予想にはインターネットでは見ることができない予想も存在…
2022年6月17日
続きを読む
-
- 本物の競艇予想サイトとは?見極め方や選び方まで徹底解説!【ボートレース】
- 本物の競艇予想サイトとはなんなのか どうやって見分ければ良…
2022年5月20日
続きを読む
-
- 競艇予想のコツはレーサーの階級と年齢!?予想するレースの出走表は必ずチェックしよう!
- 今回は競艇予想のコツを競艇選手(ボートレーサー)に着目して紹介するわ。私…
2021年12月3日
続きを読む
-
- 天候はボートレース(競艇)にどんな影響があるの?初心者でも予想がしやすい天候やその天候だから狙えるコースや選手を解説!
- ボートレース(競艇)は天候がレース展開に大きな影響を及ぼします! 舟券攻略…
2021年11月17日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)で勝ちやすい、稼ぎやすい、オススメの舟券の買い方【10選】を紹介!
- 競艇(ボートレース)の舟券の買い方は沢山種類があります。 初心者おすすめの…
2021年10月12日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)初心者必見!舟券の種類とそれぞれの券種の的中率や払戻、各券種のメリット、オススメの買い方などを解説!
- 競艇(ボートレース)は数ある公営競技の中でも最も当たりやすいとされていま…
2021年10月5日
続きを読む
-
- 【競艇のはじめ方(競艇場編)】はじめての競艇場(ボートレース場)!舟券の買い方からグルメや観光など競艇場(ボートレース場)の楽しみ方を紹介!
- 入場料(100円程度)を払えば誰でも簡単に競艇を観戦することができる競艇…
2021年9月28日
続きを読む
-
- 【競艇のはじめ方(オンライン編)】競艇(ボートレース)初心者にオススメの舟券の買い方やインターネットで競艇を楽しむ方法を画像付きで解説!
- 競艇(ボートレース)を始めてみたいが舟券の買い方が分からずなかなか手を出せな…
2021年9月16日
続きを読む
-
- 低価格で稼げるコスパ最強の競艇予想サイト3選!効率良く軍資金を稼ぐ!
- コスパの良い競艇予想サイトを利用することは、軍資金集めに大きな影響を与え…
2021年3月12日
続きを読む
-
- 無料予想の質が高い競艇予想サイトの最新ランキングを紹介!
- 競艇を始めたばかりの時って、情報収集の仕方や賭け方がいまいち分からないで…
2021年3月11日
続きを読む
-
- おすすめの優良競艇予想サイト6選!時間帯別に効率良く稼いでいこう!
- 競艇で効率良く稼ぐために存在しているのが競艇予想サイト。 しかし、その…
2021年3月11日
続きを読む
-
- プロも実践している競艇予想のコツとは?競艇初心者にも分かりやすく解説!
- 競艇を初めてみたけど、なかなか勝てないし予想の仕方もいまいち分からない。…
2021年3月11日
続きを読む
-
- 競艇予想サイトは「老舗・新規」どっちが良いの?それぞれの特色をピックアップ!
- 競艇予想サイトには短期間で閉鎖してしまう「悪徳」なところも多いため、2年…
2021年3月10日
続きを読む
-
- 競艇予想サイトに電話番号を教えてはいけない!教えてしまった後の影響・電話番号を登録させるための手口とは!?
- 最近は減ってきていますが、会員登録時に電話番号が必須だったり、会員登録後…
2021年3月10日
続きを読む
-
- AI(人工知能)を使っているおすすめの競艇予想サイトをご紹介!AI予想にはメリットがたくさんあった!
- 近年、競艇予想サイトで取り入れられているAI予想。 AI予想とは豊富な…
2021年3月10日
続きを読む
-
- 競艇予想サイトで気をつけるポイントは?騙されずに賢く稼ぐためのメソッドをご紹介
- 競艇予想サイトを利用して賢く稼ぐポイントを紹介していきます。 競艇予想…
2021年3月9日
続きを読む
-
- 競艇で回収率100%を超えるためのポイントを解説!稼ぐためには的中率よりも回収率が大事!?
- 競艇(ボートレース)で稼ぐためには、的中率よりも回収率を重視しなければな…
2021年3月9日
続きを読む
-
- 「風」は競艇(ボートレース)の予想の重大要素!?レースへの影響・風の見方・まとめ!
- 競艇(ボートレース)の予想をする上で「風」は重要なポイントの一つです。 …
2021年3月9日
続きを読む
-
- 高配当が狙えるおすすめ競艇予想サイトはこれで決まり!一攫千金を狙おう!
- 競艇を賭けている方なら、1度は高配当や万舟を当てて、一攫千金を狙いたいと…
2021年3月9日
続きを読む
-
- データを制する者は競艇を制する!?競艇に関するデータの収集に最適なサイトをまとめました!
- 開催されるレースや競艇場、選手情報が見られる競艇データサイト。 中には…
2022年3月7日
続きを読む
-
- 競艇(ボートレース)における予想の基本から高配当を狙うコツまで徹底解説!
- 本記事では競艇(ボートレース)の予想における重要なポイントから、高配当を狙う…
2020年3月17日
続きを読む