LINEで稼げる予想配信中!
検索

3月16日~開催!SG第58回「ボートレースクラシック」の概要や平和島の攻略情報を紹介!

3月16日~開催!SG第58回「ボートレースクラシック」の概要や平和島の攻略情報を紹介!

3月16日からSG第58回「ボートレースクラシック」が開催されます!

決戦の舞台はボートレース平和島(平和島競艇場)

昨年のクラシックと言えば、遠藤エミ選手が女子レーサー初となるSG制覇を果たし話題となりました!

今年最初のSGはどんなドラマが待っているのか!?

今回はSG第58回「ボートレースクラシック」の概要や注目選手、攻略情報を紹介していきます!

目次

ボートレースクラシック優勝は土屋智則!!SG初優勝!!

土屋智則選手はSG初優勝!水神祭の様子
土屋智則選手はSG初優勝!水神祭の様子

SG第58回ボートレースクラシックが終了!

優勝したのは群馬支部所属の土屋智則選手でした!

初日から二連勝とスタートダッシュを決めるとその後も順調な走りを見せ、予選トップ通過を果たします。

準優勝戦12Rでは1コースからしっかり逃げ切り優勝戦の1号艇を確保、優勝戦ではコンマ08のトップスタートで危なげなく逃げ切り、自身初のSG初優勝を達成しました!

土屋智則選手のプロフィール

群馬支部の選手らから祝福される土屋智則選手
群馬支部の選手らから祝福される土屋智則選手
  • 登録番号:4362
  • 生年月日:1985年2月6日
  • 身長:164cm
  • 体重:54kg
  • 支部:群馬
  • 登録期:97期
  • 級別:A1級

土屋智則選手は群馬県出身群馬支部所属の97期生です!

97期といえば西山貴浩選手や池永太選手、山口達也選手など実力はもちろんエンターテインメント性やスター性を持った選手が多く、競艇を盛り上げてくれている世代ですね!

これだけの実力者がいながら、今回のボートレースクラシック優勝は97期で初のSG優勝となりました!

土屋選手と言えば去年の同じころに自身二度目となるG1優勝を果たすなど、3月を得意としているのかもしれません!

来年のボートレースクラシックも注目ですね!

ボートレースクラシックもいよいよ終盤突入!!

平和島で開催中のSG第58回ボートレースクラシックもいよいよ終盤戦です!

5日目の今日から準優勝戦が始まります。

大会を通して好調だった18名が優勝戦進出をかけて熱い戦いを繰り広げることでしょう!

こうなれば絶対に舟券を買ってレースを楽しみたい

ということで今回は準優勝戦の予想を公開します!

5日目準優勝戦10Rの予想!

5日目準優勝戦10Rの出走表
5日目準優勝戦10Rの出走表

まずは出走メンバーです。

  • 【1号艇】:篠崎 元志選手(A1/福岡)
  • 【2号艇】:池田 浩二選手(A1/愛知)
  • 【3号艇】:吉田 拡郎選手(A1/岡山)
  • 【4号艇】:今垣 光太郎選手(A1/福井)
  • 【5号艇】:毒島 誠選手(A1/群馬)
  • 【6号艇】:河合 佑樹選手(A1/静岡)

1号艇は1着はなくとも5走中2着4回3着1回と安定した走りを見せた篠崎元志選手。

篠崎選手は1コースを得意としている印象で、特に差しで負けることは見られないですね!

1号艇軸にしたいところですが、気になる存在が3号艇吉田拡郎選手です!

吉田選手は3コースを非常に得意としており、直近6ヶ月の3コース1着率は脅威の50%です!

吉田選手は3コースの成績が非常に良い!
吉田選手は3コースの成績が非常に良い!

実際に今節も4日目に3コースから鮮やかなまくりを決めました。

篠崎選手に大きなプレッシャーをかける存在であることは間違いありません。

仮に吉田選手がスタートを決めてまくりを狙った場合、展開を突いてくるであろう存在が4号艇今垣光太郎選手と5号艇毒島誠選手ですね!

今垣選手は4カドからのまくりも得意であるため、ここが攻めれば毒島選手に大きなチャンスがありそうです。

よってこのレースは篠崎選手が逃げ切れないと予想!

買い目は広く、以下の通りです!

  • 「3-45-12456」
  • 「4-25-12356」
  • 「5-46-12346」

5日目準優勝戦11Rの予想!

5日目準優勝戦11Rの出走表
5日目準優勝戦11Rの出走表

まずは出走メンバーです。

  • 【1号艇】:羽野 直也選手(A1/福岡)
  • 【2号艇】:石野 貴之選手(A1/大阪)
  • 【3号艇】:関 浩哉選手(A1/群馬)
  • 【4号艇】:田中 信一郎選手(A1/大阪)
  • 【5号艇】:桐生 順平選手(A1/埼玉)
  • 【6号艇】:近江 翔吾選手(A1/香川)

1号艇は調整により後半特に調子を上げた羽野直也選手です。

回り足が非常に良く、4日目の8Rでは3コース石野貴之選手のまくりをしっかりブロックしながら逃げ切りました。

直線の伸びも悪くなく、ここもしっかり逃げ切ってくれると予想します!

2号艇石野選手、3号艇関選手も非常に怖い存在ですが、どちらも今レースの枠はさほど得意では無い印象です。

特に関選手はこれまで準優勝戦で3コースになることが多かったですが、どれも1着狙いの走りをして舟券外に沈んでいます。

ここもまくりを一発狙ってくると予想。

道中争いで見れば他の艇の方が有利に見えるため、関選手を舟券からはずした買い目で勝負します!

買い目は以下の通りです!

  • 本線「1-45-2456」
  • 抑え「1-2-456」

5日目準優勝戦12Rの予想!

5日目準優勝戦12Rの出走表
5日目準優勝戦12Rの出走表

まずは出走メンバーです。

  • 【1号艇】:土屋 智則選手(A1/群馬)
  • 【2号艇】:茅原 悠紀選手(A1/岡山)
  • 【3号艇】:山田康二選手(A1/佐賀)
  • 【4号艇】:吉田 俊彦選手(A1/兵庫)
  • 【5号艇】:馬場 貴也選手(A1/滋賀)
  • 【6号艇】:上平 真二選手(A1/広島)

1号艇は今大会の中心となる活躍を見せた土屋智則選手です!

初日から2連勝するなど、かなりの走りを見せました。

しかし4日目には1コースで出場しながら2コースの菊池孝平選手に差されてしまうなど、

若干の不安はあります。

まーこのレースは前付けが発生するなど、難しい部分もあったためしょうがないと言えばしょうがないですね。

2コースの茅原悠紀選手は2コース成績はさほど高くないですが、壁の役割はしっかり果たしてくれそう

予選トップ通過した土屋選手をこのレースでは信じたいと思います!

2着は4日目こそ恵まれ無かったものの、モーターの調子はかなり良い山田康二選手、5号艇からでも十分戦えるであろう馬場貴也選手が来ると予想します!

買い目は以下の通りです!

  • 本線「1-35-23456」

予想に役立つ2日目以降の注目モーター(機力)まとめ!

ボートレースクラシックも初日が終了。

平和島らしく、4レースで万舟が発生するなど波乱の展開が目立ちました!

前半レースは向かい風や右横風が目立ち、特に1コースが逃げれない展開が目立ちましたね。

後半になると追い風となり逃げやすいレースが増えたようでしたが、それでも1号艇が1着だったのは5レースのみとなかなか安定しないようでした。

こうなると予想がさらに難しくなりますね・・・。

特に初日はモーターの様子も掴みづらく、大負けしてしまった人もいるのではないでしょうか?

かく言う僕もその一人、ここは逃げ鉄板だろうと思い1号艇頭で舟券を買ってはハズし、反対に穴狙いで舟券を買ってはまたまたハズれるといった負の連鎖を繰り返してしまいました・・・泣

平和島は出足が重要なボートレース場、2日目以降舟券攻略するために、まずはモーターの評価を確認することが大事かと思います。

そこで初日のレースを参考に、これから注目のモーターをピックアップしました!

ぜひ予想の参考にしてみてください!

モーター 使用者 評価 2連率 注目ポイント
65号機 土屋智則 A+ 41.90% 伸び型にも出足型にもできる
26号機 磯部誠 A+ 36.30% 伸び足よりだが出足も良い
39号機 河合佑樹 A 42.70% バランスの取れた足
68号機 山田康二 A 48.60% パワーあり出足良い
70号機 池田浩二 A 29.70% 伸び足
47号機 桐生順平 A 33.70% 出足
68号機 羽野直也 B 34.00% バランス
43号機 松井繁 B 27.70% 出足
75号機 石野貴之 B 40.10% 伸び足
23号機 今垣光太郎 B 43.90% バランス
51号機 近江翔吾 B 36.60% 出足
10号機 関浩哉 B 35.70% 伸び足
38号機 石渡鉄兵 B 28.60% バランス
57号機 菊池孝平 B 40.50% 伸び足

初日12Rドリーム戦を予想!

2023年最初のSGボートレースクラシックが開幕しました!

初日から1号艇がなかなか勝てず、7Rまでで2万舟が2回も飛び出すなど、荒れた展開が続いています。

流石は平和島、予想も一筋縄では行かなそうです!

差しやまくり差しなどさまざまな決まり手が見られます。

これはかなり予想が難しそうです。

そこでまずは初日12Rドリーム戦を予想してみます!

ドリーム戦は普段なら堅い決着が目立ちますが、平和島が舞台であればそう簡単には行かないかもしれません。

早速出走表を見てみましょう!

初日12Rドリーム戦の出走表

初日12Rドリーム戦の出走表
初日12Rドリーム戦の出走表

まずは出走メンバーです。

  • 【1号艇】:馬場 貴也選手(A1/滋賀)
  • 【2号艇】:宮地 元輝選手(A1/佐賀)
  • 【3号艇】:深谷 知博選手(A1/静岡)
  • 【4号艇】:池田 浩二選手(A1/愛知)
  • 【5号艇】:椎名 豊選手(A1/群馬)
  • 【6号艇】:遠藤 エミ選手(A1/滋賀)

前年賞金王争いを繰り広げた馬場貴也選手、9月にG1初優勝すると、その勢いで12月のSGグランプリシリーズを優勝しG1、SG初優勝を同年で果たした宮地元輝選手、さらには女子レーサー初のSG制覇を昨年のボートレースクラシックで達成した遠藤エミ選手など、かなりのメンバーが集まっています!

これは激しいレースが展開されそうです!

誰が勝ってもおかしくないレースですが、早速予想をしていきましょう!

初日12Rドリーム戦の予想

平和島を攻略する上でまず注目したいのは、差しが得意な選手がいるかどうかです!

そもそも馬場選手は1コースをかなり得意としており、過去のレースを見ても1コースから負けたレースは2コースか3コースの選手が差す展開が数回あるくらいです。

2コース宮地選手は直近20レースの2コース1着率は33%ほど。

差しで4回1着になるなど悪くはない印象です!

宮地選手の2コース成績(艇国DB参照)
宮地選手の2コース成績(艇国DB参照)

一方で3号艇深谷知博選手が3コースの場合、差しよりもまくり差しで勝利する展開が目立ちます。

3コースからまくり差しが決まるレースは、2コースの選手がまくりに行くなど攻めた展開が目立ちます。

今回2コースになるであろう宮地選手はまくりに狙うことは無いと思われます。

また、4号艇池田浩二選手もまくりよりはまくり差しの印象です。

まくりを狙う選手がいれば馬場選手は厳しい展開となったかもしれませんが、このメンバーであれば特にまくり一発の心配は無く、スタートさえ揃えば1号艇馬場選手が差しを警戒してターンすることができるため逃げ切ってくれそうです!

よって軸は1号艇馬場選手、2着は枠、モーターともに有利な宮地選手と近況調子も良い池田選手に注目します。

トリガミがありそうなので、6コース成績とモーターがあまり良くない遠藤エミ選手は舟券に絡まないと考えます!

買い目は以下の6点です!

  • 「1-24-2345」

SG第58回「ボートレースクラシック」がボートレース平和島で開催!

SG第58回「ボートレースクラシック」開催!
SG第58回「ボートレースクラシック」開催!

3月16日からSG第58回「ボートレースクラシック」が開催されます!

決戦の舞台は東京都大田区に位置するボートレース平和島

平和島といえば1コースの成績が悪く予想が難しいボートレース場、SGと言えどさまざまな展開が予想されます!

ボートレースクラシックは2020年にも平和島で開催されており、その際は兵庫支部の吉川元浩選手が優勝しています。

出場条件や歴代優勝者は?「ボートレースメモリアル」の概要

「ボートレースクラシック」は、「総理大臣杯、鳳凰賞」とも呼ばれるSG競走です。

SGの中でも特にレベルが高い「GRANDE5」の初戦にあたる大会となっています!

優勝賞金は3,900万円です。

2022年にボートレース大村で開催された第57回ボートレースクラシックでは、滋賀支部所属の遠藤エミ選手が女子レーサー史上初となるSG制覇を果たし話題を呼びました!

ボートレースクラシックは年内最初のSGとして注目度が非常に高い!

「ボートレースクラシック」は「GRANDE5」のひとつ

GRANDE5SGの中でも特に格式の高い大会の総称を言います。

該当する大会は以下の5大会です!

  • ボートレースクラシック
  • ボートレースオールスター
  • ボートレースメモリアル
  • ボートレースダービー
  • ボートレースグランプリ

5大会全てを制覇した初めてのレーサーには、グランドスラム記念で3億円相当のインゴットが手渡される予定となっています!

「ボートレースクラシック」の出場資格は?

「ボートレースクラシック」の出場資格は以下の通りです。

  • 前年度優勝者
  • 前年の賞金王決定戦の優勝戦出場者
  • 前年1月1日~12月31日に行われたSG・G1・G2の優勝者
  • 前年1月1日~12月31日に行われたG3以下の競走の優勝回数上位者
  • 前年の全国ボートレース甲子園競走優勝者

直近1年間のSG優勝戦や準優勝戦でスタート事故を起こした選手などは選出から除外されます。

他のSGと違い出場資格を得るための条件が幅広く設定されている。 普段SGで見ることができない選手が見られるかもしれないな!

「ボートレースクラシック」の歴代優勝者は?

昨年のクラシックを制した遠藤エミ選手
昨年のクラシックを制した遠藤エミ選手

過去10年間の「ボートレースクラシック」の優勝者と決まり手は以下の通りです。

開催年 開催地 優勝選手 コース 決まり手
2013年 平和島 池田浩二 1 逃げ
2014年 尼崎 松井繁 1 逃げ
2015年 尼崎 桐生順平 1 逃げ
2016年 平和島 坪井康晴 1 逃げ
2017年 児島 桐生順平 1 逃げ
2018年 浜名湖 井口佳典 2 まくり
2019年 戸田 吉川元浩 1 逃げ
2020年 平和島 吉川元浩 1 逃げ
2021年 福岡 石野貴之 1 逃げ
2022年 大村 遠藤エミ 1 逃げ

まず、ボートレースクラシックは逃げが決まり手で優勝するケースが多い印象です!

さまざまな理由が考えられますが、冬から春にかけての開催ということもあり、水温が低くインコース有利になっていることが大きな理由かもしれません。

2019年、2020年は吉川元浩選手が大会2連覇を達成。

今年は吉川選手の出場はありませんが、遠藤エミ選手の2連覇に期待しましょう!

SG第58回「ボートレースクラシック」の注目選手は?

初日ドリーム戦のメンバー
初日ドリーム戦のメンバー

SG第58回「ボートレースクラシック」の注目選手を見ていきましょう!

初日12Rドリーム戦の出走メンバーは以下の通りです。

  • 【1号艇】馬場貴也選手
  • 【2号艇】宮地元輝選手
  • 【3号艇】深谷知博選手
  • 【4号艇】池田浩二選手
  • 【5号艇】椎名豊選手
  • 【6号艇】遠藤エミ選手

2013年平和島クラシック覇者!「池田浩二」選手

32回グランドチャンピオンを制した池田浩二選手
32回グランドチャンピオンを制した池田浩二選手

池田浩二選手はボートレース平和島巧者で、2013年に平和島で開催されたボートレースクラシックを制した選手です!

昨年はSG第32回グランドチャンピオンを制し8年ぶりのSG優勝、完全復活を遂げました!

2020年に平和島で開催されたSG第35回グランプリシリーズでは、優勝戦1号艇を確保するもスタートで遅れを取り3着と悔しい結果に終わっています。

今大会はドリーム戦にも出場予定となっており、活躍が期待されます!

今年は早くもG1含む3度の優勝!「毒島誠」選手

今年はすでに3度優勝と好調の毒島誠選手
今年はすでに3度優勝と好調の毒島誠選手

例年通りと言えるかもしれませんが、今年もG1ウェイキーカップを含む3度の優勝と好調なのが毒島誠選手です!

直近4ヶ月の勝率は脅威の8.55、3連対率は86.5%とかなり安定した成績です。

平和島での成績は突出して良いというわけではありませんが、SGでの毒島誠選手の活躍はもはや当たり前と言って良いほど。

2020年チャレンジカップ以来SG優勝は出来ていませんが、今大会も注目です!

近況絶好調のダークホース!「山田康二」選手

近況絶好調でダークホース的な存在の山田康二選手
近況絶好調でダークホース的な存在の山田康二選手

G1「全日本王者決定戦」優勝など、直近4ヶ月で優出7回優勝5回と驚異的な活躍を見せているのが佐賀支部所属の山田康二選手です!

2021年までは年に2~3回ていどの優勝しか無かった山田選手ですが、2022年になにかを掴んだのか7度の優勝、11月~現在までの勝率は8点台と非常に好調です!

SG出場はなんと2020年のグランドチャンピオンぶり。

2018年には5つのSGに出場し、2回の優出を果たすなど大舞台でも活躍できる力を持っている選手です。

ダークホースとしてボートレースクラシックに波乱を巻き起こす存在ではないでしょうか!?

差しが決まりやすい!?ボートレース平和島攻略

ボートレース平和島は1コースの1着率がかなり低いことで有名なボートレース場です!

その分差しが非常に決まりやすいボートレース場となっており、「2-1」や「3-1」など、1コースを2、3着に含めた買い方がオススメできます。

こちらのページからボートレース平和島の攻略情報を確認できます!

舟券を当ててSGをもっと楽しみましょう!

平和島の注目モーター

ボートレース平和島の注目モーターは以下の通りです!

  • 28号機
  • 23号機
  • 26号機

28号機は2連対率44.4%と平和島で最も成績の良いモーター、6月以降優出4回、優勝3回と2連対率以外の成績も非常に優秀です!

また、23号機も優勝こそないものの、2連対率43.5%、優出4回とかなりの成績。

直近2節で連続優出を果たしているため、調子で見れば23号機の方が上かもしれません。

最近の調子で言えば、26号機はかなり期待できます!

前節はA1鶴本崇文選手が使用し優勝、「機力には不満」というコメントを残しながらも優勝戦では逃げ切り、しっかり調整ができているように見えました。

誰がこれらのモーターは誰が手にするのか、注目です!

まとめ:今年最初のSGは誰の手に!SG第58回「ボートレースクラシック」は3月16日開催!

今回はSG第58回「ボートレースクラシック」の概要や平和島の攻略情報を紹介しました!

ボートレースクラシックは毎年1番目に開催されるSGとして注目を集める大会です。

近年はコロナにより、事前抽選による入場制限が設けられていましたが、今大会から通常通りの一般入場に戻ります。

そのため、現地は大きな盛り上がりを見せることでしょう!

平和島は荒れやすいボートレース場であるため、高オッズが連発する結果も考えられます。

舟券を当ててさらに大会を楽しみましょう

平和島が得意な競艇予想サイトも一緒にチェックだ!

しょーへい
しょーへい
小さいときからスポーツが大好きで、競艇の競技性に惹かれ競艇をやるようになりました。
人間味のある選手が好きで、そんな選手は人気じゃないときもついつい応援舟券を買っちゃいます。
趣味はもちろんスポーツです。