【競艇予想】初心者必見!簡単にできる的中率&回収率を爆上げするためのレース選びと予想方法のコツを紹介!
![【競艇予想】初心者必見!簡単にできる的中率&回収率を爆上げするためのレース選びと予想方法のコツを紹介!](../../_common/include/resize.php?file=../_common/img/content/hissyouhou_beginners.jpg&size=700)
今回は競艇初心者の的中率、回収率を爆上げするためのレース選び、そして予想方法を紹介します!
その日のこれまでの結果や気象状況、また出走表を確認するだけで簡単にできるレース選びと、これまたその日の結果や周回展示の1ポイントを確認するだけで簡単に習得できる予想方法です。
展示を見るといってもだれでもできるものになっているため、気軽に試していただければと思います。
競艇場に行かなくても、ネットから舟券を買って競艇をしている人に特にオススメの予想法になるので要チェックです。
個人的な意見や考え方が多めのコラムになっております。
タイトルの通り競艇初心者に向けた内容のものとなっており、競艇玄人の方向けのものではないためご了承ください!
目次
脱初心者のためにはレース選びと予想方法が重要
![脱初心者には軸となる予想方法が必要!](../../_common/imageresize.php?type=thumb&file=../hissyouhou/beginners/img/01.jpg)
みなさん競艇を楽しんでますか!
夏場はSGもあり、これからさらに競艇が楽しめる季節になりますね。
からっとした天気も増えるため、実際に競艇場現地で観戦するのも気持ちが良いです!
競艇を楽しむなら、やっぱり舟券を買って楽しみたいところ。
しかし、競艇初心者の方は予想の仕方はもちろん、なにをもとに予想を組み立てれば良いのか分からないという人も多いでしょう!
「勝率をもとに舟券を買っている」、「モーターの調子が良さそうな選手を軸にしてる」など数字で買い目を選んでしまっては無いでしょうか?
そんな買い方ではおそらく的中率は良くて20%、回収率も良くて50%ほどになってしまいます。
的中率、回収率を上げるためには、実は予想の前段階、つまり「レース選び」が重要なんです!
まずは初心者でもできる簡単なレース選びから解説していきます。
レース選びその1「イン逃げが続いている競艇場を選ぶ
![イン逃げが続いている競艇場は簡単に発見できる](../../_common/imageresize.php?type=thumb&file=../hissyouhou/beginners/img/02.jpg)
まず最初にやるべきことは、その日の結果一覧から「イン逃げが続いている競艇場を選ぶ」こと。
それぞれの競艇場は、コースレイアウトや気象状況の違いにより、1コースが逃げやすいか、逃げにくいかが大きく異なります。
インコース有利と言われている大村競艇場や芦屋競艇場は1コースの1着率が60%を超えている一方で、戸田競艇場や江戸川競艇場は1コースの1着率が45%ほどしかありません。
この時点で15%も差がありますが、さらに日によって「逃げやすい日」というのも存在するのです!
以下のポイントが揃っていれば、逃げやすい日と言っても良いでしょう。
- そもそも1コースの1着率が高い競艇場である
- 風の状況が穏やか(追い風ならなお良い)である
- その日が開催最終日
- 気温が高すぎず、雨が降っていない日
- 実力差のある女子戦は除外して考える
最も大切なのはやはり「風」です!
無風状態、もしくは若干の追い風であれば、逃げばかりの一日になることも珍しくありません。
向かい風だと助走距離が短いインコースは一気に不利になるため、強い向かい風時はいくら実力のある選手が1コースでも逃げれないこともあります。
また、気温が高い、雨が降っている日は空気中の酸素量や湿気の影響でモーターの回転数が上がりにくく、助走が十分に取れないインコースが不利になりやすい傾向にあります。
しかし、雨が水面を叩くため静水面になりやすいというケースも見られます。
仮に雨が降っていても、風が穏やかであれば逃げる可能性が高いと考えて良いでしょう。
競艇予想は難しいけど競艇で稼ぎたい・・・という人には毎日競艇ナビ厳選のオススメ競艇予想サイトがオススメだ! 以下のランキングをチェックしてみてくれ!
レース選びその2「その日のそれまでのレースと気象状況に変化が無いか確認
逃げやすい競艇場が見つかれば、次に確認したいのが「選択したレースと、その前までのレースで状況に大きな違いが無いか」という点です。
風向き、風量、天候の3つのポイントを必ず確認しましょう!
この3点が大きく変わらなければ、その日の傾向通り逃げる可能性が高いと考えて良いでしょう。
レース選びその3「1号艇以外に圧倒的強者がいないか確認
レースを選んだら次は予想編!ポイントを抑えて回収率を最大限アップ!
さきほど説明した3つのポイントを参考にレースが選べれば、あとは予想を組み立てるだけです!
ここでは回収率を最大限にアップさせるための簡単な方法を紹介していきます。
ポイントはズバリ、2つだけ!
誰でも簡単に確認できるため、以下の2点は必ず確認するようにしましょう。
予想方法その1「2,3着に絡みやすい艇はどれかを見る
![1号艇以外に圧倒的強者がいるレースは荒れやすい!](../../_common/imageresize.php?type=thumb&file=../hissyouhou/beginners/img/05.jpg)
その日逃げやすい競艇場が見つかれば、次に注目するべきは「2,3着」に何号艇が絡んでいるかです。
画像は2023年6月16日の結果です。
この日の三国競艇場、芦屋競艇場、尼崎競艇場の前半レースを見てみると、明らかにその日の傾向を読み取ることができませんか?
三国はとにかく3号艇が舟券に絡んでおり、その分2号艇が舟券に絡みづらい。
芦屋はアウトコースが舟券に絡んでいる傾向にある。
尼崎はとにかくインコース、センターコースで決着している。
など、はっきりとした傾向が現れているのです!
しかもこういう日は、実力差があっても傾向通りの決着になることが多い!
そのため、逃げでも配当が高くなりやすいです。
画像のレースはこの日の三国5R、2号艇が唯一のA1選手で人気を集めていたものの、結果は「1-3-4」。
傾向通り舟券に絡みやすい3号艇が2着、絡みにくい2号艇が舟券外で、出やすい出目なのにオッズは37.6倍とかなり美味しいレースでした!
このような傾向の日は、「1-3-全」や「1-全-3」など、絡みやすい艇を2,3着にして予想を組み立てて見てください。
予想方法その2「簡単に周回展示を確認!
![水しぶきを上げている、バタついている選手は活躍しづらい!](../../_common/imageresize.php?type=thumb&file=../hissyouhou/beginners/img/08.jpg)
続いて、「簡単に」周回展示を確認することをオススメします。
競艇初心者であれば、「展示航走は難しいから見たくない」という人も多いかと思います。
たしかに展示を見る時って、どこを見ればいいのか、なんのために見るのかなど、分からないことが多くて見ても意味ないと思ってしまいますよね。
しかし、初心者でも簡単に確認できる点があります!
それは、「ターン後に舟がバタついていないか」です!
舟がバタついているかどうかは、水しぶきや舟のバランスに注目すれば簡単に確認することができます。
左右に揺れたり上下に跳ねながら多くの水しぶきを上げている舟は、出足やまわり足がかなり悪く舟券に絡む可能性がかなり低くなります。
もしも「2艇良い艇があり2着候補が絞れない」などで買い目が広くなってしまう場合は、この展示の見方を参考に3着候補を絞ってみましょう!
そうすることで、買い目を減らし回収率アップが狙えます。
予想方法その3「その日の傾向+展示〇の選手を厚めに賭ける
上記2つの方法で買い目が絞れれば、あとはその日の傾向で来やすい艇と、展示でスムーズなターンが出来ていた艇を厚めに購入しましょう!
厚めといっても大きな額賭けるわけではなく、資金配分をして調子が悪そうな選手は資金を少なく、良さそうな選手は多めにと言った感じです。
また、勝率が高いなど実力通りに賭けるのではなく、勝率が低めの選手が条件に該当する場合は高配当が狙えるチャンスです!
そのようなレースではさらに厚めに賭けてみても面白いでしょう!
まとめ:これを抑えればその日の結果+かるーく展示を見るだけで的中率&回収率アップ!
今回は競艇初心者の的中率、回収率を爆上げするためのレース選び、そして予想方法を紹介しました!
その日のこれまでの結果や気象状況、また出走表を確認するだけで簡単にできるレース選びと、これまたその日の結果や周回展示の1ポイントを確認するだけで簡単に習得できる予想方法です。
僕は実際にこの方法で、的中率と回収率を20%ほどアップさせました!
この方法に慣れれば、反対に1号艇がこなさそうなレースで勝負し、高配当を狙うこともできるようになります。
この理論と逆のことを当てはめればいいだけですからね!
また、競艇で勝ちたいなら絶対に展示は見るべきです。
この方法を使って少しでも早めに展示を見ることに慣れることで、ゆくゆくは選手の伸びや狙っている決まり手なども理解できるようになります!
これまでは理由なく予想をしていたあなたも、ぜひこの方法で根拠のある予想を組み立ててみてください!
競艇予想は難しいけど競艇で稼ぎたい・・・という人には毎日競艇ナビ厳選のオススメ競艇予想サイトがオススメだ! 以下のランキングをチェックしてみてくれ!
![しょーへい](https://algarne.com/_common/img/writer/shohei.jpg)
- しょーへい
- 小さいときからスポーツが大好きで、競艇の競技性に惹かれ競艇をやるようになりました。
人間味のある選手が好きで、そんな選手は人気じゃないときもついつい応援舟券を買っちゃいます。
趣味はもちろんスポーツです。