検索

レースタイム最速で出場資格!新PG1第1回スピードクイーンメモリアル2025in浜名湖競艇!出場選手や攻略情報紹介!

レースタイム最速で出場資格!新PG1第1回スピードクイーンメモリアル2025in浜名湖競艇!出場選手や攻略情報紹介!

2025年、女子レーサーファンに嬉しい新たなレディースPG1が新設されました!
その名も「スピードクイーンメモリアル」!
スピードクイーンメモリアルはスピードクイーンとあるように、各24場にて期間中最速のレースタイムを叩き出したスピード巧者が優先的に出走できる面白いルールの大会となっています。
普通のPG1とは違いスピードが求められるルールなので、B1選手など普段のG1では見られないような選手も出場が可能です!
今回はそんな2025年に第1回が開催される「スピードクイーンメモリアル」の概要や出場選手、浜名湖競艇場の予想やモーターなどの攻略情報を紹介していきます!
また、毎日競艇ナビでは開催期間中、ほぼ毎日更新でオリジナルの無料予想を公開していく予定です!
ぜひチェックしてみてください!

目次

【2025年1月28日更新】:第1回の出場選手について

登録番号選手名支部級別勝率タイム備考
4819蜂須瑞生群馬A25.931’47″7桐生1位
4387平山智加香川A16.691’47″4戸田1位
4893渡邉真奈美東京B15.271’50″8江戸川1位
5188武井莉里佳兵庫B15.201’48″5平和島3位
4190長嶋万記静岡A16.351’46″3多摩川2位
4123細川裕子愛知A16.941’47″0浜名湖1位・津2位
4804高田ひかる三重A16.171’47″1蒲郡3位
4464山下友貴静岡B15.021’47″4常滑2位
4963實森美祐広島A16.231’48″0津3位
4050田口節子岡山A17.211’46″7三国1位
3900香川素子滋賀A26.331’46″4びわこ1位
4208三浦永理静岡A17.441’47″7住之江2位
4546浜田亜理沙埼玉A17.361’46″4尼崎1位・平和島1位・蒲郡1位・津1位・宮島1位
4961西橋奈未福井A16.851’45″2鳴門1位
4450平高奈菜香川A16.591’48″0丸亀2位
4938小芦るり華佐賀B15.021’47″2児島3位
4499滝川真由子長崎A26.161’47″6宮島2位
4738清埜翔子埼玉A26.061’49″0徳山2位
4433川野芽唯福岡A16.621’46″9下関3位
4936戸敷晃美福岡A25.421’47″5若松1位
5057上田紗奈大阪A25.591’46″4芦屋1位・常滑1位
4456鎌倉涼大阪A16.011’47″8福岡1位
5205刑部亜里紗静岡A25.711’47″0唐津1位
4530小野生奈福岡A26.521’47″1大村1位
4225土屋千明群馬A16.22--
4746大豆生田蒼埼玉A26.16--
4519清水沙樹東京B14.89--
4117廣中智紗衣東京A26.29--
4286平田さやか東京A26.00--
4183宇野弥生愛知A25.96--
4678水野望美愛知A25.53--
5013山下夏鈴三重A25.05--
4611今井美亜福井A25.85--
4502遠藤エミ滋賀A17.14--
4927関野文大阪A16.26--
3845中谷朋子兵庫A16.05--
3611岩崎芳美徳島A26.00--
3232山川美由紀香川A16.47--
3435寺田千恵岡山A16.79--
3618海野ゆかり広島A16.47--
5163清水愛海山口A15.99--
4017向井美鈴山口A15.89--
4447深川麻奈美福岡A25.89--
4347魚谷香織福岡A26.38--
5203神里琴音福岡B14.34--
4994山本梨菜佐賀B15.86--
5129山口真喜子長崎A25.53--
5174川井萌静岡A15.660.16257
4642松尾夏海香川A26.370.14210
4536喜井つかさ岡山A16.220.20218
4240今井裕梨群馬A26.110.09215
4758富樫麗加東京A26.100.19116

記念すべき第1回の出場選手はA1級が23名、A2級が22名、B1級が7名の合計52名が出場!
スピードクイーンメモリアルはレースタイムが参照されるため、B級の選手でも出れるというのはかなりロマンがありますね。

そうは言ってもレコードで1位を取るのは相当上手い走りをしなければならない
若手からすると結構厳しいというのは間違いないな

また今回出場する選手のなかでは、浜田亜理沙選手が複数の場にてレコード1位を獲得しています!
あまりにもPower…。

渡邉優美をはじめとした第1回を欠場する選手について

今回のスピードクイーンメモリアルに出場出来ない、あるいは辞退を表明した選手についても見てみます。

登録番号選手名支部級別備考
4590渡邉 優美福岡A1下関1位/蒲郡2位/下関2位
4482守屋 美穂岡山A1住之江1位/丸亀1位/児島1位/平和島2位/児島2位
5189藤原 早菜岡山B1徳山1位
4556竹井 奈美福岡B2多摩川1位

現在何かしらの理由で辞退・選出除外となっている選手は4名だ!

各選手の理由を見てみましょう。

渡邉優美:フライング期間のため

フライング期間で選出除外となった渡邉優美
フライング期間で選出除外となった渡邉優美

渡邉優美選手は下関1位・蒲郡2位・下関2位と1位・2位の結果を出した女子選手。
今まで数多くのレディース戦で活躍している選手なのですが、残念ながら今回はスタート事故による辞退期間中のため選出除外となりました。
女子のなかでもトップレベルの実力を持つ選手ですので、今回見ることができないのは悲しいですね。

守屋美穂:G1選出除外期間

SGでのフライングが響く守屋美穂選手
SGでのフライングが響く守屋美穂選手

守屋美穂選手は住之江1位・丸亀1位・児島1位・平和島2位・児島2位の4場にて1位・2位を取っていたりとかなり活躍されていますが、「第51回ボートレースオールスター」の準優勝戦にて起こしてしまったフライングにより現在G1競走選出除外期間
そのため今回は残念ながら出場できません。
出場できたら間違いなく優勝候補だっただけにかなり惜しく感じてしまいますね…! 非常に勿体ない…!

藤原早菜:事故率が0.40以上のため

事故率が高く選出除外の藤原早菜選手
事故率が高く選出除外の藤原早菜選手

藤原早菜選手は徳山で1位を獲得している選手。
しかし今回は事故率が0.40以上のため選出除外となりました。
藤原選手は128期とかなり近年にデビューを果たしたばかりの若手なので事故率が高いのはある意味では仕方のないこと…。
しかし折角のG1出場チャンスを逃してしまったというのは本人からしても悔しいことでしょう。
今後は事故が減ってくれるとレースを見る側としても嬉しいですね!

竹井奈美:家事都合による辞退

唯一自主的に辞退となった竹井奈美選手
唯一自主的に辞退となった竹井奈美選手

竹井奈美選手は多摩川にて1位を獲得した選手。
しかし今回は家事都合による辞退によって不参加となります。
具体的な理由については触れられていませんが、おそらくは産休によるものではないかと言われています。

スピードクイーンメモリアル:初日12Rドリーム戦出場選手と予想

ドリーム戦の出場選手
ドリーム戦の出場選手

女子選手の中でも有力な選手が集まるドリーム戦
開催は初日2月19日(水)の12Rです!

  • 1号艇:浜田亜理沙
  • 2号艇:上田紗奈
  • 3号艇:細川裕子
  • 4号艇:刑部亜里紗
  • 5号艇:西橋奈未
  • 6号艇:遠藤エミ

ドリーム戦の出場選手は上記の方々。
いずれの選手も女子の中では強い選手達ですね!
というよりも優勝候補が勢揃いしているので、このドリーム戦の注目度はかなり大きめです!

ドリーム戦に出た選手は次以降も有利な出走枠を得られることも多いぞ!

1号艇:浜田亜理沙

1号艇で出場となる浜田亜理沙選手
1号艇で出場となる浜田亜理沙選手

1号艇として出場するのは浜田亜理沙。
複数レース場で1位を獲得していることから分かるように、その実力は間違いなくトップレベルです。
昨年2024年は3度のSG出場を果たし、そのなかでもボートレースオールスターにて準優勝戦まで勝ち残りました。

そんな浜田亜理沙選手の1コース時成績は下記の通り。

  • 1着率:57.6%
  • 2連対率:73.0%
  • 3連対率:76.9%

1コース時の連対率がかなり高めでほぼほぼ2着以内に入っていることが分かりますね。
今回のドリーム戦でも間違いなく有利に走ることが可能と考えられます。

1号艇は競艇におけるもっとも有利なポジションだ。
もしモーター差があったとしても軸になる可能性はかなり高いだろう。

2号艇:上田紗奈

2号艇は若手の上田紗奈選手
2号艇は若手の上田紗奈選手

2号艇として出場するのは上田紗奈選手。
今回は芦屋・常滑にて1位を獲得し出場となりました。
2024年はA2級からB1級に下がったりと、成績は変動値付近の様子。
まだまだ成長途中の上田紗奈選手にとって、今回のスピードクイーンメモリアルは良い経験になりそうですね!

そんな上田紗奈選手の2コース時成績は以下の通り。

  • 1着率:0.0%
  • 2連対率:50.0%
  • 3連対率:57.1%

2コース時の1着率は0%とかなり低く、舟券には絡んでも1着はとれないという形のようです。
軸とするには不安な点もありますが、舟券に入る可能性は十分にあると言えるでしょう。

上田選手の選手歴はおよそ6年。
若手ながら1位を出しているのは流石だな!
今回で初のG1優出を達成できるのかに注目だ。

3号艇:細川裕子

3号艇はベテランの細川裕子選手
3号艇はベテランの細川裕子選手

3号艇として出場するのは細川裕子選手。
一般やG3などのレディース戦で何度も優勝を果たしているベテラン女子選手です。
浜名湖で1位、津で2位を獲得して今回出場となりました。
ドリーム戦に出場ということからも分かるように、女子の中ではトップレベルで強い選手です。

3コース時の成績は以下の通りです。

  • 1着率:28.5%
  • 2連対率:52.3%
  • 3連対率:76.1%

3コース時の1着率は28.5%、連対率に関してもかなり高めであり、3コースは比較的得意なコースであると考えられます。
浜名湖の走行経験もそれなりに多いため、モーター次第ではありますが軸として狙うのもアリかもしれません。

今回開催される場である浜名湖にてレースタイム1位を獲得した選手だ。
ドリーム戦でも期待できそうだな。

4号艇:刑部亜里紗

4号艇は地元若手の刑部亜里紗選手
4号艇は地元若手の刑部亜里紗選手

4号艇として出場するのは刑部亜里紗選手。
唐津にて1位を取っての出場です。
そんな刑部選手は静岡支部に所属し、今回の開催場であるボートレース浜名湖を地元としています。
2021年にデビューして約3年弱、未だ優勝がない刑部選手ですが今回のスピードクイーンメモリアルで結果を残すことが出来るのでしょうか?

同支部の長嶋万記をまくったことも
同支部の長嶋万記をまくったことも

4コース時の成績は以下の通り。

  • 1着率:26.6%
  • 2連対率:46.6%
  • 3連対率:60.0%

4コース時の1着率は26.6%で、連対率も比較的高め。
4カドは得意な選手と苦手な選手で分かれる印象がありますが、刑部選手は比較的得意なタイプの選手のようです。

実際過去には1枠で走っていた長嶋万記選手を4カドからまくったことも。

まだまだ新人ながらA2級に昇級している
ポテンシャルや成長性がかなり大きい女子選手だな。

5号艇:西橋奈未

G1優勝を狙いたい西橋奈未選手
G1優勝を狙いたい西橋奈未選手

5号艇として出場するのは西橋奈未選手。
今回は鳴門にて1位を取って出場です。
成績自体高くSGへの出場経験を持つ西橋選手ですので、今回スピードクイーンメモリアルに出場となったのも納得!

そんな西橋選手の5コース時成績は以下の通り。

  • 1着率:9.5%
  • 2連対率:38.1%
  • 3連対率:47.6%

1着率は9.5%とやや高めではあるものの、数値としてはやはり少なめ。
しかし連対率はそれなり以上に高いので、モーターが良ければ舟券に絡めるのはアリかもしれませんね。
現状だとなんとも言えないのが正直なところです。

西橋選手はまだG1優勝がない。
優勝できる実力は十分あるので、今回のスピードクイーンメモリアルはチャンスと言える。

6号艇:遠藤エミ

女子で初のSG優勝を達成した遠藤エミ選手
女子で初のSG優勝を達成した遠藤エミ選手

6号艇として出場するのは遠藤エミ選手。
今回はレコードではなく推薦により出場となりました。
過去には女子初のSG優勝を果たし、レディース戦でも数多く活躍しています。

そんな遠藤エミ選手の6コース時成績は以下の通り。

  • 1着率:0.0%
  • 2連対率:5.5%
  • 3連対率:27.7%

遠藤エミ選手といえど流石に6コースはかなり不利。
1着率は0%、連対率は2着以内が5.5%、3連対率は27.7%でした。
平均と比べてもかなり不得意とするコースのようです。
軸・ヒモとしても選ぶのは少し怖いですね。

ドリーム戦予想

気になるドリーム戦の勝負の行方ですが、果たしてどのような結果になるのでしょうか? 現状出ている情報でできる限り予想を行ってみましょう。

コース選手名1着率2連対率3連対率
1コース浜田 亜理沙57.6%73.0%76.9%
2コース上田 紗奈0.0%50.0%57.1%
3コース細川 裕子28.5%52.3%76.1%
4コース刑部 亜里紗26.6%46.6%60.0%
5コース西橋 奈未9.5%38.1%47.6%
6コース遠藤 エミ0.0%5.5%27.7%

ひとまず軸として考えたいのは1号艇の浜田亜理沙選手
ヒモになりそうなのは2号艇・上田紗奈選手、3号艇・細川裕子選手、4号艇・刑部亜里紗選手の誰かになりそうです。
ですので買い目は…。

【全-全-全】

…というのは嘘です。

おいおい!?
「君の名は」の主題歌じゃないんだぞ。

【1-234-全】

上記のなかから絞って買うのが良さそうです。
より情報を分けるモーターの抽選がまだ行われていないため、買い目としては結構多めになってしまいますね。
それでももう少し予想を絞ってみるのであれば…。

【1-34-全】

あたりでしょうか。
もし予想をするのならば、モーター情報を見逃さないようにしてその上で予想をするようにしましょう!

浜名湖のモーター情報!エースモーターは5号機!

では浜名湖で注目するべきモーターはなんなのでしょうか?

  • ボートレース浜名湖モーターランキング(2025年1月27日時点)
番号1着率2連対率3連対率優出優勝
520.7%44.3%56.7%60
6620.3%42.8%55.4%21
5926.1%42.7%64.4%43
6418.6%42.4%59.3%30
1325.8%41.7%56.0%32

現状2連対率でもっとも強いのは5号機ですが、2位のモーターと比べても1.5%ほど高いだけでそこまで大きな差が出ているわけではありません。
とはいえ実績を出していることに違いはないので、間違いなく強いモーターではあります。
これらのモーターを引いた選手には注意をしておくと良いでしょう。

モーターによる差は思っているよりも結構大きい。
調子の善し悪しで直線で1艇分ほどの距離が開くこともあるぞ。

PG1第1回スピードクイーンメモリアル2025が浜名湖競艇で開催!

新設されたPG1スピードクイーンメモリアルが浜名湖競艇場で開催!
新設されたPG1スピードクイーンメモリアルが浜名湖競艇場で開催!

2月19日から新たなPG1第1回スピードクイーンメモリアル2025が開催されます!
出場レーサーは女子レーサー52名、女子戦のPG1ということで女子レーサーファンには嬉しい大会ですね。
今まではPG1レディースチャンピオンやクイーンズクライマックスが女子戦の大きな大会でしたが、そこに新たな大会ということで、非常に楽しみです!
ということで、スピードクイーンメモリアルがどんな大会なのかを見ていきましょう!

出場条件や優勝賞金は?「スピードクイーンメモリアル」の概要

スピードクイーンメモリアルを語る上で欠かせないのが、「選出基準」です!
なんとレディースチャンピオンは、これまでにない「レースタイムを最優先の選出基準」としたグレードレースとなっています!
詳しい選出基準は以下の通りです。

スピードクイーンメモリアルの選出基準

  • 選出期間に各競艇場で最も速いレースタイムを記録した女子レーサー
  • 各競艇場から推薦されたレーサー(B2級は除く)
  • 開催場施行者の希望するレーサー(4名)

各競艇場でのレースタイムが選出基準になるなんて面白いですね!
1走のタイムさえ良ければ選出されるため、そこまで実力のある選手でなくても、良いモーターを引き当てたりすれば出場するチャンスがありそうです!
また、仮に同じ選手が複数の競艇場でタイム1位を記録した場合、最も速いレースタイムを記録した競艇場の代表になるそうです。

気になる賞金は約1,200万円!?詳細はまだ明かされていない!

レディースチャンピオンの優勝賞金は1,200万円
レディースチャンピオンの優勝賞金は1,200万円

続いて気になるのがスピードクイーンメモリアルの賞金額ですが、実は詳細はまだ明かされていません!
他の女子戦の賞金額を見ていくと、レディースチャンピオンは1,200万円、クイーンズクライマックスは1,600万円です。
おそらくスピードクイーンメモリアルも1,200万円ほどに設定されるのではないでしょうか!
また、女子戦では賞金のほかにも、記念品が贈られることがしばしば。
スピードクイーンメモリアルにもそのようなものが用意されるのでしょうか?
どのような内容になるのか、開催前から楽しみですね!

2025年以降、女子戦のグレードレースは5つになる

2023年は女子戦のグレードレースは全部で4つでしたが、スピードクイーンメモリアルが追加されたことで2025年からは以下の5つになります!

開催月グレードレース名
2月PG1スピードクイーンメモリアル
5月G2レディースオールスター
8月PG1レディースチャンピオン
11月G2レディースチャレンジカップ
12月PG1クイーンズクライマックス

定期的に女子戦の大きな大会が見られるのは嬉しいですね!
獲得賞金を増やすチャンスが増えるということでもあるので、女子選手のグランプリ出場のチャンスも増えそうです!

広大な水面でさまざまな決まり手が見られる!浜名湖競艇場の予想攻略

広大な水面、浜名湖を一望できる浜名湖競艇!
広大な水面、浜名湖を一望できる浜名湖競艇!

決戦の舞台である浜名湖競艇場は日本屈指の大きな競走水面を持つ、魅力たっぷりの競艇場です!
浜名湖を一望できるロケーション、天気次第では富士山まで見られたりとぜひ現地観戦したい競艇場ですね。
そんな浜名湖競艇場、広大な水面だからこそ、まくりやまくり差しなどさまざまな決まり手が見られる難しい競艇場なんです!
ということでまずは、予想に役立つ浜名湖競艇場の特徴を以下にまとめてみました!

  • 1コースの1着率は53.7%、全24場中17位と低い
  • 2コースの1着率も15.0%と低く、全24場中19位
  • 全体的にまくり差しの発生率が高い
  • 強い向かい風時はアウトコースが有利で、まくり差しの発生率が上昇
  • 追い風は基本インコース有利、強い追い風になると2~3コースの成績が上昇

浜名湖競艇場の特徴や予想に役立つ攻略情報は こちらを確認してみてくれ!

すでに出場決定している選手は?今大会の注目選手も紹介!

各競艇場のタイムランキング
各競艇場のタイムランキング

今大会は各競艇場のタイムランキングで1位になってる選手が優先的に出走するため、開催前でもなんとなくの出場者を確認することができます!
出場権があり、優勝候補とも言える選手は以下の通り。

  • 浜田 亜理沙
  • 平山 智加
  • 渡邉 優美
  • 遠藤 エミ
  • 西橋 奈未
  • 守屋 美穂

ちなみに浜田亜理沙選手は桐生競艇や戸田競艇など全4場で、渡邉優美選手は常滑競艇など全3場でランキング1位となっています!
まさに優勝候補と言えますね。
また、開催場である浜名湖競艇と言えば、A1長嶋万記選手が所属しています。
長嶋選手は三国競艇でタイムランキング1位を取っているため、今大会にも出場予定です。
どのようなレースが展開されるのか、非常に楽しみです!

まとめ:新PG1スピードクイーンメモリアルは2025年2月19日から浜名湖競艇場で開催!

今回は第1回スピードクイーンメモリアル2025の概要や注目選手、浜名湖競艇場の攻略情報を紹介しました!
スピードクイーンメモリアルは2月19日に開催されます。
あらたなレディースのPG1ということで、どのような戦いが見られるのか非常に楽しみですね。
出場選手の選出基準もレースタイムということで、非常に新しい大会ということが分かります。
最近は女子選手の活躍も目立ちますし、この大会で賞金を積み重ねることができればグランプリ出場への道も開かれそうです!
初代スピードクイーンは誰の手に!
毎日競艇ナビではオリジナルの無料予想を公開予定ですのでお見逃し無く!

大きなレースとなれば、競艇予想サイトも無料予想を公開するだろう!
ぜひチェックしてみよう!


けーくん
けーくん
競艇とゆかりのない長野出身。
東京に出てきてから競艇に出会ってドハマりしました。
普段よりの趣味はゲームで、Steamゲーを買い漁ってます!