競艇予想サイト「DREAM BOAT(ドリームボート)」の無料予想は使ってみる価値あり!稼げる可能性大!

このサイトは閉鎖あるいは運営が終了しました。
目次
気になる「DREAM BOAT(ドリームボート)」の口コミをまとめてみました!
高評価の口コミ
サイト使いやすいしコンテンツも多いしなかなかいい感じ。
今のとこかなり気に入ってます。
あとは予想が当たるかどうかだけ。
てことでサンシャイン買ってみる!当たりますように(><)
舟研
他社比較ってあるようでなかったから新しいかも、って気になって登録してみました。
3倍の工程かけて情報精査してるっていうのが本当なら、なかなか気合い入っててええやん(笑) プラン数が若干少ないのは、これから増えてくことに期待!
舟研
初回限定ハズれて、どうなんだろと思ってたらポイント情報で5万弱、その上のサンシャインで28万弱。
レギュラーは当たるのかよっていう。
初回限定のプラン、エクストリームか、それそもそも当たるものだったのかも見たいかも。
なんかそれも当たるなら安いプラン全部当てられるっての見れる分、使っていこうとなるような気がする
競艇戦線
とにかく簡単で楽に始められた それに加えて速攻で儲けさせてくれたし 競艇初めてやったけど、やっぱり勝つと面白いね
エースモーターズ
低評価の口コミ
無料が時間通り出てきたためしなし 宣言するならちゃんと時間通り出せ! 的中したとしても信頼感ゼロだぞ
舟研
初回でいい感じの当たったから続けて参加しましたが、その後はひたすら不的中の連続です。
初回の的中はまぐれだったのですかね。
競艇メディア
ここまで酷いサイトが他にあるだろうか。
ドリームボートの情報に参加したけど、全くの見当違いな予想で驚かされた。
こんなので会員からお金取るのかよ。
競艇メディア
ドメインの取得は4月らしいけどそれ以前にサイトがあったという事をにおわしてるな 他の比較サイト見ればわかるのかな? そこがグルの比較サイトだと何の意味もないんだけど
フネラボ
各競艇口コミサイトに寄せられた「DREAM BOAT(ドリームボート)」の高評価の口コミ、マイナスの口コミを抜粋して見てみるとこのようになりました。
現時点での評価として「DREAM BOAT(ドリームボート)」は、サイトやコンテンツがしっかり充実していたり、一番安価なプランで結構当たっていると高評価の方の口コミでは挙げられています。
一方低評価の口コミでは、見当違いな予想が提供されたり、開設される前に何かしらのサイトだった可能性があるなど色々な意見が上がっています。
「DREAM BOAT(ドリームボート)」の無料予想で稼げる可能性大!
「DREAM BOAT(ドリームボート)」の無料予想は、1日2回提供されていますが、追加分として予想を提供していたりするので、1日に4回〜6回も提供されることもあります。
この予想数で的中率が高いとなると非常に「稼げる」予想だとと言えるでしょう。
今回私が参加したのは、7月18日に提供された4レースとなっており、買い目・投資金額ともに推奨されたものをそのまま購入して検証していきます。
まずは、1レース目の戸田8R、提供された予想は以下の通りとなっています。
次に、2レース目の宮島8R、提供された予想は以下の通りとなっています。
- 1-3-4
- 1-3-5
- 1-3-6
- 1-4-3
- 1-4-5
- 1-4-6
- 1-6-3
- 1-6-4
ここからは追加予想、3レース目の宮島11R、提供された予想は以下の通りとなっています。

3レース目の結果は「1-2-5」となり見事的中!
オッズは16.9倍だったので払い戻しは33,800円となり、投資金額は16,000円だったので、このレースの収支はプラス17,800円となりました。
最後の4レース目の蒲郡6R、提供された予想は以下の通りとなっています。
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-2-6
- 1-4-2
- 1-4-3
- 1-4-6
- 2-1-4
- 2-4-1

最後の4レース目の結果は「1-4-2」となり見事的中!
オッズは14.4倍だったので払い戻しは28,800円となり、投資金額は16,000円だったので、このレースの収支はプラス12,800円となりました。
今回の無料予想の検証で「DREAM BOAT(ドリームボート)」の無料予想は、的中した際の回収率が高く使ってみる価値ありと判断します。
買い目が8点と他の競艇予想サイトよちも少し多く、外してしまったときのリスクは大きいですが、的中した予想の回収率が結構高かったので当たった際のリターンが大きいという結論になりました。
「DREAM BOAT(ドリームボート)」のサイトの方は力が入っているが運営は少し怪しい!?
「DREAM BOAT(ドリームボート)」の運営者情報をチェック!
- 販売業者:ドリームボート運営局
- 運営責任者:高橋 裕美
- 所在地:東京都中央区銀座1-22-11
- 電話番号:03-6284-4017
- メールアドレス:info@b-dreamrace.jp
- サイトドメイン:b-dreamrace.jp
- ドメイン取得日:2020年4月29日
- IPアドレス:153.120.167.80
「DREAM BOAT(ドリームボート)」の所在地を検索してみると「銀座大竹ビジデンス」という賃貸オフィスが出てきました。
所在地はビル名や階数、部屋番号と最後まで記載しなければならないのですが、「DREAM BOAT(ドリームボート)」のサイトには最後まで記載されていないのを見るに運営に何かしらの怪しい点があることが判明しました。
また、「DREAM BOAT(ドリームボート)」のIPアドレスは「153.120.167.80」となっており、詳しく調べてみるとさくらインターネットのレンタルサーバーを使っていることが判明しました。
安価で運営できることや何かしらの問題を起こしても簡単に逃げることができることなどの理由から、悪徳競艇予想サイトであることがとても多いです。
「DREAM BOAT(ドリームボート)」はユーザーに優しい!お金も技術もしっかりかけて運営している!

サイトにアクセスすると、虹色のサイトロゴの上に、「勝ち続ける人が使う情報」とキャッチコピーが記載されていますが、キャッチコピーというには少し物足りない気がします。
しかし、背景の画像やサイトの説明での絵や図、グラフの使用、アニメーションなどはしっかり技術やお金をかけて運営しているようですね。

競艇予想サイトの会員登録は、一般的にメールアドレスのみでの登録が多いですが、他の競艇予想サイトとは違い「DREAM BOAT(ドリームボート)」では、各SNSでも登録できるようになっています。
画像にある4つのサービスが「DREAM BOAT(ドリームボート)」のSNS登録に対応しており、簡単にボタン1つで登録もログインもできるのでとても便利な機能となっています。

また、「DREAM BOAT(ドリームボート)」では無料カウンセリングを行っており、アンケートによって目標とする金額や期間を答えるとサイト側でシミュレーションをしてくれるそうです。
それで出た結果によってできた資産形成プランが提示され、しっかりとした競艇予想のプロからアドバイスが貰えるそうです。
カウンセリングを大々的に推してきている競艇予想サイトはあまり多くないので、これで初心者でも簡単に稼げることができるなら嬉しいサポートですよね。
「DREAM BOAT(ドリームボート)」の会員ページは使いやすい!

会員ページにあるコンテンツは、的中実績やメールBOX、お客様の声など基本的なものしか並んでいません。
しかし、ログインして新着メールと有料コース一覧をすぐに確認することができます。
探さずにすぐにそのまま有料予想プランや新着メールが見られるのは、探す手間も省けてありがたいですよね。
「DREAM BOAT(ドリームボート)」の会員ページは、独自のコンテンツはないものの、無駄がない作りで使いやすいので初心者向けに作られているようです。
ここまで運営者情報や非会員ページ、会員ページをそれぞれ見てきましたが、特定商取引の記載不足やレンタルサーバーの使用などの悪徳競艇予想サイトに見られる特徴が数点見つかりました。
しかし、サイトデザインやサイトのユーザビリティが高く、カウンセリングやSNSでの登録の部分などを見るに、「DREAM BOAT(ドリームボート)」は、運営に若干の怪しさが見られるもののお金や技術がサイトに注ぎ込まれており、ユーザビリティも高いということが判明しました。
まとめ:「DREAM BOAT(ドリームボート)」は回収率の高い無料予想で稼ぐ競艇予想サイト!有料予想にも期待できる!
様々な競艇口コミサイトで話題になっていた競艇予想サイト「DREAM BOAT(ドリームボート)」のサイト運営や口コミを見てきたり、無料予想実際に参加してどれくらい稼ぐことができるのか検証を行ってきました。
運営者情報は、特定商取引の記載不足やレンタルサーバーの使用など運営の方に怪しさが何点か見られるものの、SNSで登録することができたり、無料でカウンセリングを行ってくれたりとサイトのユーザービリティは高く、サイトデザインの方もしっかりしていることが判明しました。
また、無料予想は買い目が8点と少し多いですが、的中した際の回収率は優良競艇予想サイトにも負けない結果を残したので当たれば稼げるハイリスクハイリターンなものであることが分かりました。
無料予想がこの結果となると、有料予想の方にも期待できると思いますし、大きく稼げるような感じがしていますので今後も検証していくことにします。