【検証レポート】競艇予想サイト「艇コン」は悪徳サイト? 優良サイト? 無料予想の精度は?

競艇予想サイト「艇コン」ってどんなサイトなの?
『登録を検討しているけど評判が気になる』
この記事はそんな疑問を解決します。
「艇コン」がどんなサイトなのか、記者が実際に登録して検証してみました。
この記事を読めば、「艇コン」がどのようなサイトなのかがザックリ分かります!
目次
サイト概要
サイトの特色
艇コンの予想はわかりにくい?
艇コンは普通の競艇予想サイトが提供している予想とは少し異なります。
一般的な競艇サイトは『これらの舟券△点を、×円ずつ購入してください』という風に、具体的な「買い目」を予想として提供しています。
対して、艇コンでは「艇コン変数」というデータを閲覧ができるようになります。
ユーザーは艇コン変数を元に、購入する舟券とその点数・購入額を見定めます。
艇コン変数は全レースに振られており、有料会員になると制限無く全レースの艇コン変数が自由に閲覧できます。
しかし、変数を解読しないと買い目がわからないという点が多くの批判を集めています。
艇コン変数は一般公開されている情報から成り立っている
艇コン変数は主に「レーサー」、「会場」、「モーター」、「ボート」、「天候」、「直前情報、「過去レース」の7つのデータを元に算出されています。
これは言い換えれば、誰でも掴める情報だけを頼りにしているということです。
また、一般的な競艇予想サイトが扱う情報数としては7つは少ない方になります。
基準があやふやな「波乱度」
艇コンでは、各レースの「波乱度」がバロメーターとなって表示されています。
波乱度は『そのレースで波乱が起きそうな度合い』です。
0~5の6段階に分かれており、波乱度は全レース無料で確認できるようになっています。
波乱度が高いレースほど、舟券の購入点数を多く買うように推奨しています。
この波乱度ですが、人気舟券が的中したレースに最高レベルがついていることが多く、『まったくあてにならない』と口コミで非難轟々(ごうごう)です。
艇コンの有料プランは大きくわけて2つ
プラン名 | 提供レース数 | 提供券種 | 投資金額 | 消費ポイント&金額 | 推定利益 |
---|---|---|---|---|---|
ブーストプラン | 全レース | 3連単 | 2,000~6,000円 | 月額3,000円で使い放題 | 20,000~40,000円 |
ターボセレクト(デイタイムコース) | 5~8 | 3連単 | 6,000 | 20,000円で使い放題 | 20,000~40,000円 |
ターボセレクト(ナイターコース) | 5~8 | 3連単 | 6,000 | 20,000円で使い放題 | 20,000~40,000円 |
ブーストプランは初期設定費用に10,000円もかかる?
艇コン変数は毎日5R分だけ無料公開されています。
それ以外のレースの変数を閲覧するには「ブーストプラン」に加入する必要があります。
このプランに加入すると、全レース制限なく艇コン確認することができます。
会費は月額換算すると1,000円程度と破格的な値段です。
しかし、月額利用料金とは別に初期設定費用があり、その額が10,000円になります。
初期設定というのは、そんなに手間のかかる作業なのでしょうか。
正当な金額であるのかは怪しいものです。
また、クレジット支払いだと契約が自動更新されるので、利用を途中で取りやめる場合は注意が必要になります。
会費 :3,000円(税込)/3ヵ月更新
初期設定費用 :別途10,000円(税込)
ターボセレクトプランはオプションサービス
ブーストプランを利用しているユーザー向けのオプションサービスです。
「ターボセレクト」は、『的中率が高いレースをユーザーに教えてくれる』サービスです。
「デイタイム(12~17時)コース」と「ナイター(17~21時)コース」の2つに分かれており、毎日5~8レースずつ情報が提供されています。
ブーストプランと同じく初期費用が10,000円かかります。
会費 :各コースごとに5,000円/月額
初期設定費用 :10,000円
ブーストプランのオプションサービスは月額50,000円越え
ブーストプランに契約しても、「艇コン変数」にまつわる全ての機能を使えるわけではありません。
一部の機能は、オプションサービスとして提供しています。
2つあるオプションサービスですが、両方活用しようとすると月々に5万円以上の使用料がかかります。
①1着~3着変数オプション :各艇の1、2、3着それぞれに入る確率を開示するサービス
(月額料金:5,000円)
②直前情報計算オプション :直前情報を元に「艇コン変数」を再算出するサービス
(月額料金:49,800円)
2020年09月07日の無料予想5レースの結果を検証してみました
2020年09月07日 住之江8R~第48回高松宮記念特別競走(G1)~

波乱度:4
1~4号艇の「確立変数」が高く、「1着変数」が高いのが1・2号艇でした。
「艇コンの使い方」の説明を元に、以下の通り3連単を12点買います(今回は1点100円の購入とします)。
1-2-3、1-2-4、1-3-2、1-3-4、1-4-2、1-4-3
2-1-3、2-1-4、2-3-1、2-3-4、2-4-1、2-4-3
……結果は1-3-2で「的中」で、払戻金は960円(2番人気)でした。
240円負けです。
2020年09月07日 住之江9R

波乱度:5
1号艇の「1着変数」が明らかに高く、「確率変数」のトップ4は1~4号艇でした。
「艇コンの使い方」の説明を元に、以下の通り3連単を12点買います(今回は1点100円の購入とします)。
1-2-3、1-2-4、1-2-5、1-2-6
1-3-2、1-3-4、1-3-5、1-3-6
1-4-2、1-4-3、1-4-5、1-4-6
……結果は1-3-5で「的中」 払戻金は1,650円(6番人気)でした。
450円勝ちです。
2020年09月07日 住之江10R

波乱度:5
こちらも住之江9Rと同じパターンでした。
「艇コンの使い方」の説明を元に、以下の通り3連単を12点買います。
1-2-3、1-2-4、1-2-5、1-2-6
1-3-2、1-3-4、1-3-5、1-3-6
1-4-2、1-4-3、1-4-5、1-4-6
・・・・・・結果は1-3-5で「的中」 払戻金は1,310円(4番人気)でした。
110円勝ちです。
2020年09月07日 住之江11R

波乱度:5
こちらも住之江9Rと同じパターンでした。
「艇コンの使い方」の説明を元に、以下の通り3連単を12点買います。
1-2-3、1-2-4、1-2-5、1-2-6
1-3-2、1-3-4、1-3-5、1-3-6
1-4-2、1-4-3、1-4-5、1-4-6
結果は3-1-4(18番人気)で「不的中」でした。
1,200円負けです。
2020年09月07日 住之江12R

波乱度:5
こちらも住之江9Rと同じパターンでした。
「艇コンの使い方」の説明を元に、以下の通り3連単を12点買います。
1-2-3、1-2-4、1-2-5、1-2-6
1-3-2、1-3-4、1-3-5、1-3-6
1-4-2、1-4-3、1-4-5、1-4-6
結果は1-3-2で「的中」 払戻金は1,280円(4番人気)でした。
80円勝ちです。
検証結果
2020年09月07日の無料予想5Rの検証結果は、
的中率:80% 回収率:86%という結果になりました。
無料予想の結果としては、まずまずといった感じです。
過去の無料予想は確認できないため、残念ながら別日の成績は確認できませんでした。
各サイトさんから収集した「口コミ」の概要はこちら
高評価のレビュー
艇コン戦略に役立つ便利ツールとして使っている
低評価のレビュー
変数に差が無く、買い目の判断が難しいことがある
変数の解読がむつかしい
勝率の高い順に並べる真っ当な予想をするのが得意だが、これだけでは高回収率は望めない
実際に登録してみてわかった「艇コンの利点」
舟券戦略を立てやすいレイアウト
艇コンは、一つの画面上に『レーサー情報』、『モーター・ボートの勝率』、『天候』、『直前情報』が非常に見やすい形で1つの画面にまとまっています。
これらの情報は舟券戦略を立てる上で必要不可欠です。
「艇コン変数」がなくとも、この画面だけで舟券戦略を立てるための便利ツールとして役立ちそうです。
予想に不透明性がない
買い目だけを指定した予想は、何を根拠に出した予想が見えにくいです。
対して、艇コンは『予想を立てるための根拠となる情報』を開示しているので、その不透明さがありません。
つまり、予想の不当性を疑う余地がありません。
この点は個人的にとても良いと思いました。
メールの頻度が少ない
競艇予想サイトの中には、しつこくセールスメールを送ってくるサイトもあります。
対して、艇コンは『1日1通程度の低頻度のメールで、内容も自社製品のプラン加入を勧める程度』でした。
しかし、口コミの中には『他サイトの加入を勧めるメールが送られてきた』という声も散見されました。
この情報がガセではなければ、有料プランに加入した人には別の内容のメールが送られてくる可能性があります。
実際に登録してみてわかった「艇コンの悪かった点」
買い目が分りにくい
口コミでも多い意見でしたが、『艇コン変数から買い目を判別する手間が煩(わずら)わしい』です。
こと細かに変数に応じた舟券の買い方を提示しているのですから、それに準じた買い目を表示する機能まで欲しかったです。
予想内容がオッズ投票とさして変わらない
良くも悪くも、艇コンの予想は堅実でした。
無料予想を実際に使ってみて思ったのが、結果として『人気の高い舟券を買わされていたな』ということでした。
艇コン変数は『一般公開されている情報を元に算出される勝率』です。
競艇ファンは同じ情報を見て予想を立てており、また競艇歴の長い人たちは選手達の実力順も頭に入っています。
そのため、多くの競艇ファンは『勝率の高い順』は自力でわかります。
よって、艇コンで導き出される予想は自然と人気券となり、オッズも低くなります。
正直、テレボートのオッズ投票となんら変わりません。
値引き商法が目立つ
2020年9月現在、艇コンは様々な初回特典を設けています。
艇コンの会員登録から10日以内にブーストプランへ加入すると、「1着~3着変数オプション」の月額5,000円と、「直前情報計算オプション」月額49,800円がプラン継続中は無料で提供されます。
加えて、「ブーストプランの初期設定費用」10,000円も無料になります。
また、艇コンの会員登録から10日以内にターボセレクトプランに加入すると、「ターボセレクトプランの初期設定費用」10,000円が無料になります。
その他、20,000円の一括支払いでデイタイム・ナイターコースのうち任意のコースがブーストプラン継続中ずっと利用可能になります。
30,000円の一括支払いをした場合は、両コースともブーストプラン継続中ずっと利用可能になります。
このように、艇コンでは特典で初期設定費用やオプションサービスが無料になったりと『高額な値引き商法』が目立ちます。
実質無料にするくらいなら、値段設定ごと取り払ってほしいものです。
新規ユーザーは『何かをきっかけに突然高額請求をされるのではないか』と心配になります。
買い目点数計算ツールはいらない
途中にも紹介しました「買い目点数計算ツール」ですが、使用は避けた方が良さそうです。
まず、『①購入点数が無限に増やせるバグがあります』。
次に、『②購入点数だけが表示されて、肝心の買い目の舟券が表示されない』ため、単純に使いづらいです。
極めつけに、『③オッズに関係なく購入点数を決める』ため、トリガミをいたずらに量産します。
そもそも、「オススメの舟券の買い方」を提示しているのにも関わらず、別券の購入まで促す意図がよくわかりません。
まとめ
以上、艇コンの検証レポートでした。 いかがでしたでしょうか。 検証した結果、『艇コンは、優良競艇予想サイトではない』という結論に至りました。 捏造やしつこいセールスメールがない反面で、買い目の分りづらさや回収率があまり期待できないというのが非常に難点でした。 また、高額の値下げ商法もユーザーの信頼を落とす一因となっています。 「買い目のわかりにくさ」と「値下げ商法」を改善しない間は、人気の低迷から脱することもないでしょう。

- ドント小東
- 競艇歴100年のファッションデザイナー☆降臨☆
【教えてやろう、競艇なんて簡単だ】
潤沢なノウハウ、金、富、そして金の全てを兼ね備えた貧乏ライターです
峰はワシが育てた…
- 当記事はあくまでも執筆者個人の経験に基づく検証で、当サイトはその正確性・再現性を保証は致しません。競艇予想サイトをご利用の際はご自身の判断でお願いいたします。